同じ既婚者のSNSでも、こっちまで幸せになれるものもあれば、なぜかイラっとくる投稿もありますよね。
一気に不快になり「見なきゃ良かった」と後悔します。
そこで今回は「『見栄っ張りだし配慮がなさすぎ…』と思う既婚女性のSNS投稿」についてご紹介します。
Facebookにいいことしか載せない
・「私の友達はご飯に行くと旦那の悪口ばかりな上に『今度合コン行かない?』と誘ってくる。だけど超がつく見栄っ張りなので、他人からは幸せな夫婦と思われたいんです。なのでいまだに家族旅行や子どもの運動会の写真なんかをFacebookにアップする。みんな『幸せそうだね~!』『息子くん大きくなったね』なんてコメントをしているけれど、内情を知っている私は鼻で笑ってしまう」(33歳/公務員)
昔と比べてFacebookに近況投稿する人も少なくなりましたよね。だけど「幸せアピール」の場として、いまだに良いことだけをアップする女性も。
それが真の幸せなら良いのですが、実は仮面夫婦なんてケースも。そもそも本当に幸せだったら、他人に見せつけようとの気も起きないかも。
何も知らない友人たちはいいねや祝福のコメントをくれますが、状況を知っている身としては「見栄っ張りすぎ……」と思うのです。
「○歳で交際」「△歳で結婚」「X歳で妊娠」イチイチ年齢アピールをする
・「私の知り合いはFacebookに投稿する際、頻繁に『22で交際して24で結婚! 26で妊娠27出産♡ 本当あっという間だった♡』と過去を振り返る。『私、順調な人生歩んでますよ』感にイラっとします」(29歳/IT)
たしかに10代の頃って、プリクラに「17歳からの付き合い」とか「since○月X日~」って書く子いましたよね。でも大人になるにつれて、こういうアピールってしなくなります。
でもアラサーを過ぎてもinstagramやFacebookに、年齢アピールがあると妙にイライラ。学生ノリを引きずっているのかな……? と痛く思えます。こういう人って中身よりも、他人からの見え方ばかり気にしているのでしょう。
遠回しに独身をディスる
・「婚活を頑張って、結婚した友人。当時はすごいなと思ったし、心から祝福しました。だけど最近になって彼女のTwitterが遠回しに独身をディスっているような……。『大変だけど、絶対に結婚式はしたほうがいい』『出産は痛いけど女性の特権だって思った』など、独身の私にはグサッとくるようなツイートばかり。申し訳ないけれどミュートしました」(35歳/営業事務)
友人に悪気はないのかもしれませんが、少し配慮に欠けますよね。じゃあ自分が婚活中に同じツイートを見たら、どんな気分になったか想像してほしいもの。結婚も出産も、そもそも相手がいなきゃできません。彼女のツイートを見るたびに、泣きそうなくらい辛くなるのです。
SNSは自分の好きなことをアップする場。
でもフォロワーがいる限り、配慮するのは人として当たり前。
自分の投稿が誰かを傷つけていないか、もう一度考えたいものですね。