結婚を考え出すアラサー世代。
そのため20代前半までと同じような恋人探しは、だんだん通用しなくなってきます。たとえ彼氏ができても、想像と違う結末になり困惑することも。
できれば素敵な人と出会い、トントンと結婚に持っていきたいですよね。
そこで今回は「アラサーになってからの婚活方法」についてご紹介します。
最初に「次は結婚前提で交際したい」と言ってしまう
婚活をしていてツラいのが「彼氏はできたけれど、相手に結婚願望がなかった」というパターン。何年も付き合ったのちにカミングアウトされたら、「いままでの時間返してよ!」と思いますよね。彼や周囲から「でもふたりでいた時間は幸せだったし、無駄ではなかったでしょ?」と言われたところで、綺麗ごととしか思えません。
男性には交際する前に「次は結婚を視野に入れたお付き合いがしたいんだよね」と言っておきましょう。もしそれで彼が去っていくようであれば、多少は時間のムダにならずに済んだと割り切れますよ。
とにかくたくさんの男性と会う
あとはひとりに絞らずに、とにかくたくさんの男性と会うことが大事。先ほど述べたように、もし気になる彼ができても、相手に結婚願望がなかったら振り出しに戻ってしまいます。また男性の中にはただの遊びの人も。
「男性と出会う→デートをする→交際する→結婚する」の順序を考えると、母数は大きいほうがいいもの。むしろ出会う人数が多くないと、結婚までは辿りつかないかも……。
キラキラ女子より落ち着きのある明るい女子を目指そう
男性って「さすがにパリピはムリ! 結婚するなら落ち着いた子がいいんだけれど、地味な子はつまらない」と少々ワガママ。でもこれって私たちも同じじゃないですか? 男性の理想として「いい歳してパリピはちょっと……。年相応の落ち着きがある人が良いけれど、見た目オジサンはアウトだわ……」と思っている女性は多いと思います。
もし20代前半の頃のような、バサバサつけまにミニスカートで婚活に励んでいる女性がいたら、まずは見た目から変えていきましょう。ワンピや膝下スカートにするだけで、印象って大分変わってきます。
あとはどんな状況でも楽しむ明るさは大切。やはり結婚生活は苦労がつきものなので、婚活からネガティブだと男性も「この子大丈夫か……?」と不安になります。仕事でどんなにイヤなことがあっても、婚活の場では明るく振る舞える女性は重宝されるでしょう。
結婚相手を見つけるとなると、男性に求める条件も出てきます。
少しでも理想に近い男性を見つけたいのなら、女性側も策を練らなくてはいけません。
そして何より、まずは婚活の場に足を運ぶことが大事。ツラいこともありますが、希望を持って婚活に励みたいですね。