2人っきりの甘い時間を過ごすのにピッタリな観覧車。きらびやかな夜景を空高くから眺めながらロマンチックなムードに浸って、恋する気持ちを再確認できちゃいそうですよね。今回は、そんなおススメ観覧車がある遊園地を4つご紹介します。
1. よこはまコスモワールド
まずはじめに紹介するのが、神奈川県にあるよこはまコスモワールドです。ここの遊園地にある観覧車の名前は「コスモクロック21」。観覧車に付いている中では世界最大の時計があり、ライトアップもゴージャス。とにかくその大きさと美しさに圧倒されてしまいます。
また、よこはまコスモワールドは有名観光地であるみなとみらいにあるので、観覧車から赤レンガ倉庫やベイブリッジなどといった横浜らしい景色を楽しむことができますよ。特に日没後はみなとみらいの美しい夜景を360度見下ろすことができるのでおススメです。
2. よみうりランド
#曜日企画 #土曜日はアトラクション#順番に全機種紹介します
— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) 2019年12月28日
20機種目、今年最後を飾るのは…
大観覧車🎡
多摩丘陵約160mの高さから、遊園地全体はもちろん
富士山や都心の高層ビル群を一望できます!
この時期は #ジュエルミネーション の絶景も🤩
遊園地といえば観覧車!
ぜひご乗車ください🕺 pic.twitter.com/rTjCwfntbO
続いての遊園地は、東京都稲城市にあるよみうりランドの「大観覧車」です。多摩丘陵にそびえ立つこの大観覧車は、なんと高さが160メートルもある大迫力。天気が良ければ富士山や都心の高層ビル群まで一望することができます。この観覧車に乗るのにオススメの季節は、ズバリ春です!
というのも、よみうりランドには約1000本もの桜の木があり、夕方以降になると、観覧車からライトアップされた桜を見ることができるからです。ただし、ライトアップされる時間帯はとても混雑します。時間に余裕を持って並んでおくことがおすすめです。
3. 東京ドームシティ
3番目に紹介するのが、東京ドームシティにある観覧車「ビッグ・オー」です。ビッグ・オーには、今までに紹介してきた他の観覧車とはひと味違った特徴が。実は、この観覧車の真ん中には柱がなく、そのためアルファベットの「O」の字の形をしたユニークな観覧車となっています。
さらに、その間をジェットコースターが通過するので、迫力のある景色を楽しむことができますよ。ゴンドラ内にあるパネルを操作することでお気に入りの曲を流すことも可能なため、二人の思い出の曲をかけながら観覧車の時間を楽しむこともできちゃうんです。
4. あらかわ遊園
【宇宙戦隊キュウレンジャーのシシレッドがやってくる!】
— あらかわ遊園 (@arakawayuuen) 2018年11月23日
クイズ会・握手会を行います! 11月23日(祝・金) 16時~と18時~の2回 会場はのりもの広場です(キャラクターショーではありません)
◆本日11月23日は開園時間を延長し、20時まで夜間開園を行います pic.twitter.com/xGcXzFtZKo
最後の遊園地は、ゆったりとした雰囲気でのんびりしたデートにピッタリのあらかわ遊園です。ここの観覧車は高さ32メートルでさほど大きくはありませんが、墨田川や富士山などの自然豊かな景色を楽しむことができます。園内ではウサギやヒツジなどの動物と触れ合うこともできるので、観覧車も動物も楽しみたいという人にはおススメの遊園地です。