周りはどんどん結婚しているのに、自分はまだまだ結婚できない…。それどころか婚活も全然うまくいかない!なんて悩みを抱えている人も多いです。結婚できる人とできない人にはいくつかの違いがあり、その違いを知って改善することで、グッと結婚に近づけるはずです。
<目次>
結婚から遠のいてしまう人の特徴
婚活が成功してスピード婚!なんて、今では珍しくありませんよね。一方で出口の見えない婚活地獄から抜け出せない人がいるのも確かな事実です。はたから見たら魅力的な人なのになぜ結婚できないのか、結婚から遠のいてしまう女性の特徴をご紹介します。
(1) 自己肯定感が低い
自分に自信のない人は、幸せから遠のいてしまいます。ここでいう自信というのは「私って可愛い!」とか「私って頭良い!」とかでなく、もっと心の根本に隠されている自己肯定感に繋がるものです。「自分は幸せになる価値がある」と自分自身でしっかりと認知することが大切なのです。
自己肯定感が低いと「自分なんて幸せになれるはずがない」とどこかで思ってしまうものです。そういったマイナスの感情に押しつぶされてしまっては、幸せは遠のいていってしまうばかりです。ついマイナス思考に陥ってしまう方は、まずは「自分にも幸せになれる権利がある」ということを、今一度強く心に言い聞かせましょう。
(2) 理想が高すぎる
理想が高すぎて、出会いはあるのに恋愛に発展しないというパターンもあります。独身時代が長くなると、「長く待ったんだから、絶対幸せになる!」と気持ちが焦ってしまうかもしれません。そうすると、結婚相手に求める条件が高くなってしまうこともあるのかもしれません。
「年収はいくら円以上、身長も高くて、年齢は ○歳まで」なんて条件を無意識に掲げていませんか?でも、本当に幸せになりたいと願うなら、条件でなく心で人を見ましょう。値踏みしているのは、なんとなく相手にも伝わるもの。どうしても譲れない条件を1つだけ決めて、それ以外はおおむねOKとする、そんな寛容な心を持つことも大切です。
(3) 男性の求める条件を満たしていない
たとえば昨今の多くの男性は「結婚後も働いてほしい」と思っていると言われています。それは年金問題や、経済的な状況が今と昔では違うから。それに伴って2馬力の生活を求める傾向にあると考えられています。したがって専業主婦を求める男性は、年々減ってきていると言われているのです。
女性には厳しい世の中ですが、家事も仕事もこなせる女性が、現代の男性が一番パートナーとしたい女性なのです。逆を言えば仕事をしつつ、家事スキルもあれば、最高の男性をゲットできるということです。
実践すれば年内結婚もあり!?結婚するための方法
結婚から遠のいてしまう女性の特徴をご紹介しました。ということは、そこを改善できれば結婚の話もトントン拍子で決まるのかもしれません。では結婚するための方法をいくつかご紹介します。
(1) パートナーに多くを求めない
先ほども申し上げたとおり、結婚相手の理想が高くなってしまっている方は、これを機に考えなおしてみてください。たとえば「年収いくら以上」という条件は「定職についていればいい」とか「身長は高い方がいい」という条件は「自分より高ければいい」とか少しずつ叶えやすい条件に変えてみるといいでしょう。
最終的に自分が幸せになることが多くの女性の願いだと思います。そのためには何が絶対条件なのかを考えてみましょう。そうすることで、条件に縛られていた自分を解放することができるはずです。
(2) 他人は他人と割り切る
婚活女性が抱えている多くの悩みは「周りは結婚しているのに、自分は結婚できていない」ということだと思います。でも他人は 他人と 割り切るいさぎよさも大切です。あなたの幸せのためにも自分の人生に集中しましょう。
他人と 比べていいことも、何の意味もありません。あなたはあなたの幸せを探す必要 があるのです。
(3) 自分磨きも忘れずに
自分の内面と向き 合って、結婚相手の条件を変えたら最後の仕上げ。自分磨きをしましょう。あなた自身が魅力的になったほうが、より婚活成功率は上がります。
自分の コンプレ ックスがあるのなら、それを改善する一歩を踏み出してみましょう。ダイエットするのも、料理教室 に行って家事スキルをアップするのでもいいでしょう。そうすることで、自分自身に自信が持てて、キラキラと輝くオーラをまとえるはず。
婚活は自分だけの幸せ探し幸せの定義は人によって違いますよね。自分の幸せとは何かをクリア にすることで、より鮮明に未来の構想ができると思います。あなたは誰かのために生きているわけでなく、自分のために生きているのです。
婚活を自分の幸せ探しと考えれば、その過程に胸がワクワクすると思います。あなたしか手に入れられない幸せを掴めますように