こちらが一生懸命話しているのに、彼氏の反応がいまいち。こうなると会話を楽しむことができませんし、彼氏が一体何を考えているのか気になりますよね。彼氏が会話に集中できていない理由とは一体何でしょうか?
大切なイベントを控えている
彼氏のスケジュールの中に大切なイベントがある場合、そのことばかりが気になって会話に集中できなくなります。例えば、仕事の重要な会議でプレゼンを任されていたり、資格試験などを控えている時です。あらかじめプレゼンの予習や試験勉強をしたいと考えるため、会話が入ってこないのです。決して嫌われているのではないので安心してくださいね。
ただし、彼氏の事情を知らずに話し続けたり、事情を知っていても「私との時間を優先してほしい!」なんて人は要注意です。そういった自分勝手な行動は、彼氏だけではなく家族や友達などからも嫌われてしまいますよ。
自分が同じ立場になった時のことを考えてみてください。大切なイベントを控えていてそちらに集中したいのに、周囲の人からしつこく話し掛けられたらどうでしょう。大抵の人は鬱陶しく感じます。こうならないためにも、彼氏が大切なイベントを控えている時はできるだけそっとしておきましょう。
身近に気が散っている原因がある
話している環境の中で、彼氏の気が散るものはありませんか?例えば女性の部屋で話している場合、可愛らしい装飾やおしゃれな小物など、男性の部屋にはなかなか置かない家具などが目に入って気になるのです。
彼氏の部屋でも、ギターやフィギュアなど趣味のものに触りたくなってうずうずしてしまうでしょう。お互いの部屋ではなく外出していても、人混みならば他人の会話が耳に入ってきたり、風景に気を取られるなどして会話に集中できなくなります。
対処法として、彼氏の気になっているものに焦点を当てて話してみましょう。女性の部屋ならば「男性の部屋と雰囲気が違うよね」とか、彼氏の部屋ならば「趣味のものを見せて!」など、話を合わせるのです。
外出している時は人混みをなるべく避けてみたり、一緒に風景を楽しんでみるなど、状況に合わせた行動をしましょう。
|
|
【この記事も読まれています】