恋活アプリを利用して運命の相手を探しているのに、なぜかうまくいかずに悩んでいる女子は多いです。チャンスはあるはずなのに、アプリ内で他の女性と比べて素通りされてしまうのはどうして…?恋活アプリで素通りされやすい女子の特徴をチェックしておきましょう。
無表情な写真
まずは、恋活アプリに登録している顔写真を再確認してみて。センス良く見せようとしたり、外見を可愛く見せるためにあえて無表情の写真を選んでいる女子もいますが、恋活アプリ内においては、素通りされやすい女子の特徴なので要注意です。SNS投稿でギャップなどを見せるために「カッコつけてみたw」などと無表情の写真を載せるのは良いですが、それをプロフィール写真に持ってくるのは完全なるNG。
恋活アプリを利用している男性は、連絡できそうな女性をプロフィール写真から見て選んでいます。例え可愛い顔をしていても無表情だと性格が暗そうにみえて、とっつきにくそう、むしろ返事とか返してくれなそう…と思い、連絡する気持ちは半分以上消えてしまいます。なので、自分がなかなかイケてると思う写真でも、無表情の写真はやめておきましょう。
プロフィール写真には、笑顔の写真や明るい表情をしている写真をチョイスして。男性は女性が思っているよりも女子の笑顔が好きです。また、明るいイメージを抱かせたり、人間性も笑顔の写真は良く見えるため、そこまで可愛い…!と思わなくても連絡をしようと思ってしまうのです。登録している写真が笑顔でないのなら、すぐに笑っている写真に変更をしてみてください。
趣味の記載が少ない
恋活アプリを始めたのに男性からのアプローチがなかなかこない場合は、プロフィール内容を見直してみましょう。アプリを利用している女性の中には、名前や年齢、写真だけなど必要最低限の登録しかしていない場合もあります。しかし、それでは男性がプロフィールを見ても、どのような女性なのかが想像できずに素通りしてしまうことが…。
男性が連絡をとろうと思うときに、会話のきっかけとして探しているのが趣味です。共通の趣味があったり、興味が湧くような趣味の女性には理由があるため声が掛けやすいからです。そのため、趣味の項目をおざなりにしているのはかなりの損。相手に人間性が見えなければ真剣さも伝わらないので、真面目に出会いを探している男性からは完全にスルーされてしまいます。
プロフィールはきっちりと内容を埋めると共に、趣味についてはしっかりとアピールしておくことが大切。ひとつの趣味を記載するだけでなく、なるべく多くの趣味をいくつか記載することで、連絡をくれる男性の幅も広がるのでおすすめな方法ですよ。
服装のセンスが悪い
基本的には最初の外見で連絡がくるかこないかが決まってしまう恋活アプリ。そのため、服装が地味であったりセンスがなさそ〜な雰囲気が漂ってしまうと、素敵な男性からの連絡はこない傾向があります。写真と文章で相手を判断する恋活アプリでは、服装も非常に大事な自己アピールのひとつとなってくるからです。
最近の流行をとりいれた服装や、自分に似合う服装をしていると自然と生活も充実していることがわかりますよね。また服装に気を使えるなら他人にも気を使うことができるはず。そして好奇心旺盛な雰囲気も見てとることができます。いってしまえば、服装のセンスで人間性も判断されてしまうんですね。
地味な服装が悪いわけではありませんが「あ〜モテなかったんだろうなぁ」とイメージを抱かれてしまったり「ノリが悪そうだから返事こなそうだな」と思われてしまったりと、マイナスな印象になりやすいので注意が必要です。
服の色が地味でも、全体のバランスやシルエットでオシャレに見せることは可能なので、ちょっと工夫してみて。特に黒色の服は女性を暗く見せがちなので避けるべき色。シンプルに決めたいなら黒より白を、灰色よりベージュをチョイスして、明るく清潔に見えるようにしましょう。