男性が彼女に対してやきもちを妬くというのは、何も他の男性に会っている時だけではありません。果たして、男性はどのようなときにやきもちを妬いて、どのような行動を取ってしまうのでしょうか。
連絡をいつも以上にする
好きな女性や付き合っている女性が、友達や職場の同僚などと遊んでいる場合、男性はやきもちを妬くことがおおいです。たとえ友達や職場の同僚が、女性であってもです。自分だけ置いてけぼりを食らったような感覚でつい寂しくなり、やきもちを妬いてしまうのです。
自分も遊んでもらいたいという心理が働き、連絡を頻繁に送ってくるようになります。素直に寂しいと言ってくれれば、女性側にとっても男性の気持ちを理解できますが、実際なかなかそうはいかないものです。何故なら、寂しいという気持ちを面と向かって言うのは、格好悪いと感じる男性が多いからです。たくさんのメッセージの裏に、寂しさがあることを知っておきましょう。
急に口数が減る
彼女が他の男性の話題をすると、急に黙り込んでしまう男性がいます。これは明らかに男性がやきもちを妬いている状態です。男性にとって自分といるときくらい、他の男の話題はしてほしくないものです。
しかし、それを言ってしまうと、明らかにやきもちを妬いていることがバレバレになり、格好悪いと感じてしまうのです。また、あれこれしゃべってしまうと、ついヒートアップしてイライラした態度が前面に出てしまいます。それを悟らせないためにも、口数を減らしてごまかしているのかもしれません。
他の男性の悪口を言う
相手の男性に対してやきもちを妬くということは、その男性を認めていない、つまり自分の方が優れていると感じている状態でもあります。だから彼氏は、「なんで自分より劣っているものに好意を持つの?」という感情が湧いてくるのです。
それ故に、相手の男性に関する悪口や苦言をこぼすようになってきます。そうすることで、自分の方がより優れている人間であることをアピールしてプライドを保っているのです。ただ、自分の悪口ではないと分かっていても、ネガティブなことを言われるとイライラしますよね。しかし、男性はプライドの高い生き物であることを、理解しておけば心に余裕ができます。
男性の心理を理解しておこう
男性がやきもちを妬いたときに、思わず取ってしまう行動を取り上げてみました。ただ、そのような行動を取る背景には、男性特有の心理が働いているのです。
プライドの高い男性が多いので、どうしても格好悪いことはごまかしたいのかもしれません。そういった、男性の心理を知っておくと、心に余裕がある態度が取れるでしょう。