彼氏に振られてしまって、苦しい思いをしている方も多いでしょう。とても辛い時期で、早く前向きになって笑いたいですよね。失恋した彼氏をすぐに忘れられる方法を3つご紹介します。
まずは悲しい気持ちを認める
彼氏に振られてしまったけれど、なかなかそれを受け止めきれなくて無理に明るくしようとしている方もいるかもしれません。しかし、まずは振られてしまったことで悲しい思いをしているということを認めてあげてくださいね。
家で思い切り泣くのもいいでしょう。この時に、思い出の品を見たり、写真を見返したりして感情を高めることも大切です。きっとどんどん涙が出てきてしまうはずです。そんな時は我慢をしたりせずに、もうこれ以上泣けないというくらいまで泣いてしまうと気持ちもスッキリしますよ。
彼氏に関するものを捨てる
今までのお付き合いの中で、彼氏から何かプレゼントをしてもらったり、二人のお揃いの物などを買ったりしたこともあるでしょう。お付き合いの期間が長ければ、そういった思い出の品も部屋の中にたくさん置いているはずです。
彼氏のことを忘れたいと思っていても、彼氏に関するものがたくさんあったらどうしても思い出してしまいます。とても辛いかもしれませんが、本当に忘れたいと思っているのなら捨ててしまったほうがいいかもしれませんね。
どうしても難しい場合は、すべて一つのボックスにまとめて見えない場所に置いておくのもいいでしょう。また、連絡先をとっておくと、突然彼氏に連絡したくなったりするので削除するのがおすすめです。
自分のやりたいことをする
失恋した時は、やっぱり彼氏のことばかりを考えてしまって自分のことを疎かにしてしまうものです。別れを後悔したり、何かをする気持ちになれなかったりして、ずっと元気のないまま生活している方もいるでしょう。
しかし、その状態ではなかなか彼氏を忘れられません。一人で立ち直るのは難しいので、お友達と会って話を聞いてもらうのもいいですね。また、少し元気になれたと思ったら、自分がこれから何をしたいのか考えてみてください。一人の時間をどうやって楽しむのかを考え、実行に移していけば徐々に彼氏のことも忘れることが出来るようになるものです。
自分の気持ちと向き合おう
失恋してしまったら、彼氏とのことばかり考えてしまいますよね。振られたことに対する自分の気持ちと向き合うことはとても辛いですが、彼氏を忘れて前に進んでいくためには大切なことです。
たくさん泣いた後は、友達と一緒に楽しく遊んだり、自分のやりたいことをやったりして気持ちを切り替えていきましょう。