日々猛威を振るう新型コロナウイルス。一刻も早く自体が終息することを願うばかりですが、危機に直面したとき、はじめて人の本性って見えたりするもの。
「コロナ離婚」「コロナ破局」との言葉も耳にしますが、実際にこの数ヶ月の間でパートナーとの価値観の違いを感じた女性もいるようです。
危機管理能力が低い
・「こんなに手洗いうがいが大事と言われているのに、家に帰ってもやらない旦那。私が注意して、渋々……って感じです。これで家族が感染したら、一体どうするつもりなんだろう」(33歳/主婦)
・「外出自粛が呼びかけられた3月の段階でも、彼は『どこか遊びに行こう!』と誘ってきました。私が『いまは家にいたほうがいい』と諭したけれど、結局友達と飲みに行ったようです」(27歳/通信)
新型コロナウイルスの感染を食い止めるには、現状一人一人が予防するしかないですよね。しかし危機管理能力がなく、自分勝手に行動する彼にはドン引き。「こんな人だとは思わなかった」と、別れも視野に入れはじめます。
「自分主義」の男性
・「普段買い物なんてしない旦那が、必要以上に買いだめしたがること。『家にまだあるからいらない』『置く場所がないから』と言っているのに、なぜか納得してくれません」(35歳/主婦)
とにかく自分優先で、周囲を考えない彼は冷静な判断ができていないですよね。コロナに限らず、彼女(妻)に何かあったら自分だけ逃げてしまうかも……。とっさの行動が、彼の本質を物語っているでしょう。
|
|
【この記事も読まれています】