好きになった人と大恋愛をしてゴールインしたい!と考える女性は多いはず。
でも、結婚を経験した女性からは、「長く一緒に居るのなら好きという気持ちよりもストレスを感じない相手かが重要」という意見を沢山耳にします。
確かに、ストレスを感じるような相手と暮らしたら、疲れが溜まって結婚生活に嫌気が差してしまいそう。
どんな男性を選べば、結婚生活をストレスフリーに送る事ができるのでしょうか?
今回は、結婚生活を気楽に過ごせる男性の5つの特徴についてお話を進めます。
<目次>
料理上手より「食べれればなんでもOK」な男性
最近では、料理にこだわりを持ち、自分で何でもおいしく作れる料理上手な男性も多いですよね。
お付き合いしている時に、彼氏がおいしい料理を作ってくれるのは嬉しいですし、「結婚したら家事とかも手伝ってくれそう」とキラキラした未来を想像してしまいます。
でも、料理ができる男性は、意外に結婚生活でストレスが溜まるみたい。
作った料理にケチを付けられたり、料理の手順に文句を言われたりと、辛い状況に追い込まれる事もあるみたいなんです。
料理が得意とか料理が趣味というような男性よりも、「白いご飯と納豆があれば文句ないよ」と言うような、食べられればなんでもOKな男性のほうが、結婚生活は気楽に過ごせます。
高給取りより「休みの過ごし方が合う」男性
結婚を意識したとき、どうしても「お給料が高くハイスペックな男性」が良いと考えてしまうもの。
でも、お給料が高くハイスペックな男性は、仕事が忙しかったり仕事がらみのお付き合いも多かったりして、夫婦で過ごす時間がかなり少なくなります。
子供が産まれても、「付き合いだから」とゴルフに出かけて、子育ては女性側に任せきりにしたり、仕事で疲れているからと休日は寝ていて外出しないなど、休日のすれ違いが増えてしまいます。
結婚生活を気楽に、そして楽しく過ごしたいと思うのなら、お給料が高い男性よりも休みの過ごし方が合う男性を選んだ方がベター。
付き合っている時から、彼氏の休日の過ごし方をチェックしていれば、大体の事は見えてきますよ。
|
|
【この記事も読まれています】