別れた彼氏を忘れるため、なんとなく告白されたから、彼氏がほしかったから。
理由は人それぞれだとは思いますが、好きじゃない男性から告白されて、お付き合いを開始する女性も多いと思います。
自分が好きになってから付き合う恋愛に比べると楽しさが目減りしてしまうので、「このままでいいのかな…」と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?
でも、自分が好きだと思っていない男性とお付き合いする事で手に入るメリットも沢山あるんですよ!
今回は、好きじゃない男性と付き合うと手に入るメリットをご紹介します。
<目次>
メリット1:相手に対して期待せずに済む
片想いや、自分が良いなと思っている人に対しては、どうしても「彼はこんな事をしないはず」と相手に自分の理想を当てはめてしまう事も多いでしょう。
付き合っていく中で本当の彼が見えてくると、急に気持ちが冷めたり、ガッカリしたような気持ちになってしまう事もよくありますよね。
それに比べて、自分がそれほど好意を持っていない男性に対しては、フラットな気持ちで相手を見ることができるので、ガッカリしたり、気持ちが冷めたりという事は少なくなるのがメリットです。
メリット2:ゆっくり相手と向き合える
好きじゃない男性から告白された時、正直な気持ちを打ち明けた方がその後の関係が上手くいきます。
例えば、「私はそれほど好きという気持ちを持っていないのだけど、付き合っていく中で少しずつ好きになれたら良いと思う」というようなことを伝えてみましょう。
今はまだ好きではないけどこれから好きになるかも、という未来を感じることができるので、男性はきっと気持ちが追いついてくるのを待ってくれるはずです。
ゆっくりな速度で相手の男性と向き合うことができるので、まずは友達のような関係になって、そこからじっくりと相手を査定する事ができます。
|
|
【この記事も読まれています】