家にいながらできるオンラインデートですが、あまり長時間過ぎるのも問題が出てきてしまうようです。実際にオンラインデートは何分位がもっとも効果的なのでしょうか?
オンラインデートは会話がすべて
オンラインデートは基本的にWebカメラとマイクを使って、お互いの顔を見ながら会話をする方法が一般的。そのためオンラインデートとはひたすら二人で見つめ合っての会話になり、会話が面白いと感じる=オンラインデートが楽しいと感じるため、会話の盛り上がりがデートの成功を決めます。
普通のデートであればお店がおもてなしをしてくれるので、お店に入るだけで雰囲気や食事に飲み物のラインナップと刺激が運ばれてきますが、オンラインデートでは相手に集中するしかありません。なので、お互いの会話のネタやストックが切れてしまうと…つまらないと思う時間が増えてしまい、オンラインデートで距離ができてしまう原因にもなってしまいます。
会話の刺激がなくなる前に終わらせる
人は一般的に2時間分の会話のネタであればすぐに引き出せるといわれています。なので、これが初対面の人間同士であれば2時間めいっぱい話すことはできるでしょう。しかし彼氏彼女の関係であれば今までにもたくさん会話はしてきているはず。そのため頭に蓄えられたネタのストックはすでに使い切っている可能性が高いのです。そうなると二人で話すネタは時事ネタなど、新しく入ってきた話題にどうしても関心がいってしまうようになります。
しかし、時事ネタの会話はお互いが概要を把握しているものが多いのが難点。共感ばかりで刺激がないと、会話はどうしてもつまらなく感じてしまうからです。オンラインデートでは、時事ネタとお互いの近況報告を話してその日のデートは終了させる…くらいがまたすぐに話をしたくなる距離感を保つことができるので、無理に長い時間を一緒に過ごすことはありません。
|
|
【この記事も読まれています】