筆者は、25歳から36歳で結婚するまでの間、街コン、婚活パーティーなど多くの婚活イベントに参加して来ました。イベントには、どれだけ参加してもカップルになれず、何度も顔を出す男性も少なくありませんでした。(まぁ、私もそうだったのですが)
なお、結婚できない男性をよく観察していると、女性も勉強になる点がたくさんありました。女性側も、婚活を頑張っても成果がでない人は少なくありません。同性同士だと、どうしてもチェックが緩くなるので、自分を見つめ直すためにも異性の行動をチェックして反面教師にするのもいいでしょう。
では、どんなに婚活しても結婚できない男性には、一体どのような特徴があるのでしょうか?そこで今回は、婚活イベントに何度参加しても「結婚できない男性」から、婚活が上手くいかない女性が学ぶべきことについてご紹介します。どんなに婚活を頑張っても成果が出ない女性は、ぜひ参考にして下さいね。
モジモジボソボソと下ばかり見ながら話す
筆者が参加してきた婚活パーティーには、友人から合コンに誘われないようなコミュ障タイプの男性がたくさんいました。逆に、合コンでワイワイ楽しむのが好きそうな男性は婚活パーティーに来ることはありませんでした。
とくに印象的だったのが、下をずっと見たままモジモジボソボソと話すタイプ。女性の目を見て話すのが苦手な人が多く、会話が成立しないままトークが終了することが多く、どんなにイベントに参加してもカップル成立とならないのです。
婚活イベントは、ファーストインプレッションが重要です。顔、スペック、学歴、家柄など、男性に有利な条件はたくさんありますが、印象が悪ければ元も子もありません。もちろん、これは男性に限らず、女性にも同じことがいえます。
女性の場合は、必要以上に自分に自信がない人が、思うように男性と話せず、逆に気のない男性だとリラックスして話せてしまうという人が多いですが、これではいつまでたっても意中の男性を捕まえることはできません。
どんなに自分に自信がなくても、相手の目を見て話すように気をつけましょう。意識するうちに、いいなと思う人であっても緊張しなくなるはずです。
自分のことばかり話す
ある婚活パーティーで、自分の仕事、貯金自慢を延々と話す男性がいました。
おそらく、女性はお金があればついてくるとでも思っているのでしょう。もちろん、そういう女性は婚活に全くいない訳ではありません。婚活パーティーでは、まず年収欄をチェックして相手を判断する人が少なくないからです。
しかし、大抵の女性はフィーリングの合う人を伴侶に選びます。自分のことばかり話す男性は、「私の話は聞いてくれないのかしら」と思われてしまいがち。
また、これに関しても男性だけでなく、女性にも同じことが言えます。自分が、自分がと、自分の話ばかりしてしまう人は、ゆっくり深呼吸してからイベントに参加することで、落ち着いて相手の話を聞けるようになるはずです。会話は、相手が話したら次の人にバトンを必ず渡すようにしましょう。
|
|
【この記事も読まれています】