彼氏からLINEの返信がないとすごく不安になりますよね。何かあったのか、飽きられたのか…などと気になって仕方がなくなってしまいます。しかし、彼から返信がこないからといってメッセージを送るのは逆効果と多くの女性がわかっているでしょう。彼からLINEの返信がこないとき、不安になってしまう気持ちへの対処法を紹介します。
トーク履歴を見返してみる
彼から返信がない〜…!!!とパニクる前に、まずはトーク履歴を見返してみましょう。彼氏が返信しないのは、送られてきたメッセージが返しにくい内容だったり、LINEのやりとりが楽しくないと思っている可能性があるからです。
・長文ばかり送っている
・単語ばかり送っている
・彼氏ばかり話題を出している
・返信が早すぎる
・重い質問が多い
・ネガティブな内容が多い
当てはまる項目が多ければ、すぐに改善を。新たにメッセージを送るには明日以降にして、今後は改善するポイントを意識してLINEのやりとりをするようにしてみてください。基本的には彼が返信しやすい内容を心がければ、今よりは返事がくるようになりますよ。
彼氏にも事情があると考える
彼氏にも自分の生活があり、LINEの返信を後回しにしたくなることだってあります。その日は疲れていたり、他にやりたいことがあるなどLINEを返信する気持ちになれないことだってあるので、決して自分だけが原因であるわけではありません。
彼氏にも色々な事情があると考えれば、不安な気持ちも薄れるはず。「恋人ならすぐに返すべき」「返信がないのは嫌われているから」と決めつけずに、彼氏には彼氏なりのLINEの仕方があることを受け入れましょう。
また、彼に直接会ったときにLINEの頻度が多くないかを聞くことも大切です。彼氏が自分よりもLINE自体のやりとりがあまり好きでない場合もあるので、自分と彼氏は同じ気持ちと思い込まないことが何よりも大切。お互いに個々の考えがあると考えるようにしてみると、気持ちは大分楽になりますよ。
|
|
【この記事も読まれています】