最近旦那に求められない…と悩んでいる女性は少なくないのではないでしょうか。今回は男性が奥さんを求めない理由について解説します。直接尋ねにくいデリケートな悩み、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
「家族」として見ている
結婚すれば旦那さんは家族になり、恋人同士だった頃よりもより身近な存在になると言えます。ただし、この身近さが旦那から求められない原因になっている可能性があります。家族は一緒にいて当たり前の存在、例えば両親や兄弟、子供などと同等の存在です。そこまで身近な存在になると、夫婦としての営みが生々しく感じられ、抵抗が出てくるという人もいるのです。
もしかしたら旦那さんは、あなたを家族として身近にとらえるあまり「家族とそのようなことをするのは気が引ける」と感じ、求めてこないのかもしれません。解決するには、恋人同士だった頃の雰囲気を思い出すようにするのが良いでしょう。たまには2人きりでデートするなどしてみましょう。
仕事が忙しくてそれどころではない
結婚を機に一家の大黒柱として家族を支えなくてはと、日夜忙しく働いている男性は大勢います。外回り、出張、会議、残業など、さまざまな業務をこなさなければならず、帰宅時にはすっかり疲れ切っているという旦那さんも珍しくないでしょう。このように、仕事が多忙を極めていると、それ以外のことへの関心がおろそかになる場合もあります。
つまり、家に帰った旦那は仕事の疲れをとることに精一杯で、奥さんを求めるところまで気が回らないという可能性もあるのです。家では問題を抱えたくない、ゆっくり過ごしたいと考えているので、旦那を労いつつ、仕事が落ち着くのを待ってみましょう。
|
|
【この記事も読まれています】