お付き合いをしているとはいえ、彼氏に急に突っ込んだ質問をすると怪しまれてしまいますよね。そんなときは心理テストで彼氏のことを探っちゃいましょう。二人の相性がわかるかもしれませんよ。
靴選びから見えてくるもの
まずは「靴を選ぶときに、何を一番重視する?」と質問してみましょう。左右がそろってやっと“1足”と呼ばれる靴はカップルの象徴でもあります。つまり靴選びで何にポイントを置くかで、彼氏が恋人選びで何を重視したかがわかるのです。
「デザインを重視する」という答えが返ってきたら、容姿を重視したことになります。その他の答えとしては、「履き心地」だったら性格の一致、「値段」だったら経済状況、ということになります。彼氏に「値段」と言われたら「あなたがもっと稼いでよ~」って思っちゃいますよね。
想像した木の枝の数から読み解けるもの
「目の前に自分の身長と同じくらいの木があります。その木には何本の枝がありますか?」という質問からも彼氏の恋愛観がわかります。この心理テストは“ゴール”と呼ばれることもある結婚を、木のてっぺんに例えているのです。
そして自分と同じ高さの木にある枝の数は、ゴールにたどり着くまでに付き合う彼女の数ということになります。この質問から返ってきた答えが、彼氏がこれまで付き合ってきた恋人の人数と一致していたら、あなたが結婚相手になる可能性が高いですよ。
食べ放題は料理の取り方に注目
ビュッフェ形式のレストランに行けば、わざわざ質問しなくても心理テストができます。どんなふうな料理の取り方をするかで、彼氏のタイプが見えてくるのです。
気になる料理をすべて食べているのであれば、ちょっと心配だといえます。好奇心が人一倍強いタイプなので、彼女がいても気になる女性と出会ったら、アプローチをしてしまうかもしれません。
好きな料理を何度もおかわりしているようなら安心です。気に入ったものしか受け付けないタイプなので、本命の彼女がいたら、他の女性には目が行かないでしょう。
手持ちの皿の盛り付けにこだわっているなら、チヤホヤされたい願望が強いタイプです。普段からちょっとしたことでも褒めていれば、あなたへの愛情が冷めることはありませんよ。
ちなみに高そうな料理ばかりを食べてモトを取ろうとするなら、ケチケチタイプだといえます。
あまりのめり込まないようにしましょう
心理テストをすることで彼氏の知りたくなかった部分が見えてくることもあるので、ちょっとドキドキしてしまいますよね。ただし心理テストというのは、あくまで一般論をモトに作られたものなので、必ずしも彼氏の本性を暴くものではありません。デート中にゲームをするような感覚で楽しむのがベストだといえます。