デートの支払いはいつも割り勘の彼氏。たまには奢ってもらいたい…いい人だけどケチだよな…なんて女性は内心思うこともあるかもしれません。しかし、結婚を考えている相手なら、実はケチな彼氏はメリットになることもあるんです。
将来はお金に困らない?
仕事もきちんとしていて、収入も安定しているのに奢ってはくれない彼氏を、ケチだな…と思ってしまう女性は多いかもしれません。しかし世間ではお金持ちの人ほどケチな人が意外と多いことは知っていますか?
なぜなら、お金持ちの人というのは経済観念をしっかりと持っているからです。
お金をかけるべきところ、お金をかけないところをきっちりとわけて生活しているため、無駄遣いは決してしないことで財産を形成していけるのです。
将来の生活を一緒に…と考えるなら、そんなしっかりとした男性は、実は理想的な結婚相手。また、一緒の時間にお金をかけないということではなく、将来を共にするため経済観念があうかどうかをみている男性もいるので、ケチ男!と判断してしまうのは早いかもしれませんよ。
お金が原因の喧嘩を回避できる
もし、いつかは結婚を…と考えているなら、彼との結婚生活を想像してみましょう。彼女に食事を奢らない彼なら、おそらく仕事上や友達との付き合いでも同じ振る舞いをしているはず。
結婚してみて初めてわかることにお金の使い方がありますよね。仕事上付き合いの飲み会が多い男性などは、部下や同僚に調子にのっていつも奢ってしまうタイプの人もいます。
結婚すると家計が一緒になるカップルが多いので、彼女としては何も思わなかったことも、妻となるとまた話は変わってきます。そのため、お金の使い方は夫婦喧嘩の原因になることも多いのです。
しかし、あらかじめお金の使い方がなんとなく想像できる彼氏であれば、結婚生活でのトラブルをひとつ回避することもできます。お金の使い方は早々に変わるものではないので、結婚後もお金関係で揉めることは少なくてすむでしょう。
育メンの旦那になる可能性が高い
いつも割り勘の彼氏と結婚した場合、家事や育児をしっかり分担してくれる可能性が高いといえます。一見ケチに見える彼氏ですが、食事の支払いをしっかり分けることが当たり前という観念をもっている男性は、育児家事も男性が分担するのは当たり前という考えも持っている人が多いのです。
逆にいつも奢ってくれるような男性は見返りを求めることが多いため、結婚したら全然家事を手伝ってくれない、育児に参加してくれない、といった態度をとられることもしばしば…。ケチな男性ほど育メンの旦那になる傾向があるのは、女性にとってこれ以上ないメリットではないでしょうか?
お金についての観念は人それぞれで、育った環境など様々なことから形成されるので、結婚したからといってなかなか変わるものではありません。付き合っていたときは、奢ってくれないケチな彼氏…に見えるかもしれませんが、無駄遣いをしないしっかりとした経済観念をもっていて、育メンの旦那になる可能性も高いといった、実は素晴らしい男性なのかもしれません。