別れたのに、なぜか元カレのことが忘れられないという人もいるでしょう。ふとした瞬間に思い出しては切なくなってしまいます。そこで、なぜ元カレが忘れられないのかについて解説します。
元カレのことがまだ好き
自分から別れを切り出した場合は、元カレに対する恋愛感情はほとんど残っていませんが、相手から別れを切り出された場合は恋愛感情が残っているため、元カレのことが忘れられないのです。
2人で撮った写真や、プレゼントされたアクセサリーなどを見つめては、ついつい楽しかった日々や、思い出の場所に想いを馳せてしまうのです。元カレのことが忘れられないのは悪いことではありません。焦らずに、ゆっくりと自分の気持ちを整理していきましょう。
付き合った期間が長すぎた
元カレのことが忘れられないのは、交際期間と関係があります。たとえば、半年間付き合った人と、1年以上付き合った人とでは、思い出の数が違います。年月が長ければ長いほど、いつしか側にいるのがあたりまえになっていて、別れたことを寂しく感じてしまうのです。
ですが、忘れられないのは、恋愛感情とは違う可能性があります。元カレを思い出したときには、その気持ちが恋人を想うものか、それとも友人や家族に対して抱くものか考えてみるといいでしょう。恋愛感情がなかったら、思い出しても辛くなることはありません。
後悔の気持ちが強い
ケンカをして別れた場合、自分の言動を思い出してしまい、深く落ち込むことがあります。ふとした瞬間に、「なぜ、あんなことを言ってしまったのだろう」とか、「もっと優しくすれば良かった」などと後悔の気持ちが強くなってしまうのです。
そのことが、元カレのことを忘れられなくさせているのかもしれません。別れたことを後悔しているときは、自分の気持ちと正面から向き合ってみることが大切です。
元カレが近くにいるため
元カレが同じ職場で働いていたり、家が近所だという場合は、元カレのことをついつい考えてしまいます。バッタリ出会ったらどうしようとか、声をかけられたらなんて返事をしょうと、考えを巡らせてしまいます。
このとき、元カレと接触することを避けたいかもしれませんが、普段通りにしていることが大切です。意識的に避けることで、結果的にいつも元カレのことを考えてしまう事になるからです。
元カレが忘れられないときは
元カレのことを忘れたいのに、なぜか忘れられないときには、無理をすることはありません。忘れられないのは、もしかすると、元カレに対して僅かでも恋愛感情が残っているのかもしれません。
無理に忘れようとするよりも、自分の気持ちと向き合って、気持ちを整理することが大切です。