年代によって恋愛の仕方は変化していくもの。中には、アラサーの今が恋愛を1番楽しめているという方もいるのでは?そこで今回は、アラサーだからこそ恋愛が楽しいと思える3つの理由をご紹介します。
自分に適した恋愛スタイルがわかっている
アラサーになると、さまざまな恋愛経験を積んできたという方も少なからずいるでしょう。数多くの出会いと別れを繰り返す中で、自分に適した恋愛スタイルを掴めているということが、アラサーでの恋愛の楽しさに繋がっている場合があります。例えば彼氏と会う頻度、彼氏と会うときのファッション、デートの場所、連絡の取り方など、経験がないうちはどうすれば良いのかわからず全力を使い、気付けばなんだか疲れ切ってボロボロ…ということもあるでしょう。しかし、自分が自分らしくいられる恋愛スタイルがわかっていれば、無理をする必要がありません。肩の力を抜きながら恋愛ができるので、これまでより楽しいと感じている可能性があります。
男性を冷静に分析する目や男心への理解を養えている
恋愛経験を経て、男性を見る目が養えているということもアラサーの恋愛を楽しくする要因の1つ。例えば自分と合うタイプや合わないタイプ、また、過去の経験からこういうタイプと恋愛すると疲れるなど、付き合う前からある程度男性との相性を判断できるアラサー女性は少なくないでしょう。また、男心がわからないと、男性の言動に一喜一憂し、心身をすり減らしてしまうこともあります。男性を冷静に判断できる、男心が理解できるという余裕が、自然と恋愛を楽しいものにしてくれているのかもしれません。
恋愛を生活の全てにしない
恋愛は素敵なことですが、生活の全てを恋愛に捧げてしまうのは大変なものです。恋愛での気持ちの浮き沈みがそのまま生活に反映されるので、気持ちが不安定になったり、失恋したときに無気力になったり、恋愛以外のことが見えなくなってしまいます。しかし、恋愛経験豊富なアラサー女性の多くは、恋愛を生活の全てにすることのリスクを知っています。だから、恋愛以外にも自分の交友関係の中での付き合いや趣味も大切にし、うまくバランスをとりながら楽しめるのです。恋愛はあくまで人生を豊かにするための1つ、というスタンスでいれば、もし恋愛が上手くいかなくなっても、ほかの楽しみで気持ちを立て直しながら、また次の恋愛に進んでいけるでしょう。
さまざまな経験を積んだアラサーだからこそできる恋愛の楽しみ方があります。もうアラサーだし…なんて思わず、自分らしいスタイルで恋愛をしてみませんか?いくつになっても恋は女性をより魅力的にしてくれます。仕事と趣味と恋愛、いろいろなものを良いバランスで楽しんで人生を豊かにしましょう。