みなさんはレストランの予約やネットショッピングの時、口コミをチェックしていますか?
どんなに『このお店良い!』と思っていても、口コミに低評価が多ければ行くのを躊躇するなんてこともあるのではないでしょうか。
これって実は人の心理としては当たり前のことで、第三者が発した情報は他の情報に比べて信頼しやすいのだとか。
この心理現象は人間関係においても一緒で、「あの子本当に優しくて素敵な人柄だよ」と第三者である女友達から言われると信じやすくなるのです。
ということで、今回の記事では同性からの支持を集める方法を3つご紹介します!
人の悪口を言わない
男性に比べて女性の会話では共感が重要視されるのはなんとなく知っている人も多いと思います。
「わかる!」「だよね〜」といった共感の言葉は、女性どうしの会話によく出てくるのではないでしょうか。
でも相手が共感してくれるからといって、他人の悪口で盛り上がるのはやめましょう。
何かの拍子に「〇〇さんって結構悪口とか多いんだよね」なんて言われてしまえば、それを聴いた男性からの評価はガタ落ちです。
それに、いつも悪口ばかり言っていると、『私も裏で言われてるんじゃないか…』と思われ女友達からも距離を置かれてしまうかもしれません。
思っていることを隠しすぎない
悪口を言うのはよくないですが、自分が思っている意見を話すことは何も悪いことではありません。
思ったことや自分の意見を口に出さずにいつも人に合わせていると、むしろ女性からは嫌がられてしまいます。
下手をすると、「〇〇さんっていつもいい子ぶってるんだよね」なんて言われてしまうかもしれません。
でも自分の意見を言うって苦手な人もいますよね。
そういう場合には、まずは相手の話をちゃんと聞いて肯定できる部分を探し、そこに共感してあげること。
その上で、反論ではなく純粋に「私はこう思う!」という意見を冷静に話してみましょう。
男性に媚びない
あざとい女性というのは、男性人気はそこそこ高くなりますが、女性からの人気はとても低くなる傾向にあります。
もしあなたの周りに性格の悪い女性がいれば、「ぶりっこ」なんて陰で悪口を言われるかもしれません。
じゃあ男性の前では控えめにしていなければならないのかと言うと、そうではありません。
一番男性から見て魅力的な女性は自然体なことが多いからです。
女性から見て素敵だなと感じる男性も、そうではない男性と比べると自然体ではないでしょうか。
ここまでをまとめてみると、男性からも女性からも愛されるのは、自然体で周囲の人と真摯に向き合う人だということが分かります。
あなたは自分の利益のために誰かを利用したり、適当な理由をつけて人付き合いをないがしろにしたりしていませんか?
同性の友人とも真摯に付き合うことで、その姿勢が巡り巡って自分のプラスになる日がやってきます。
男女関係なく周囲の人を大事にして、人生も恋も好転させていきましょう!