恋は心身共に安定していないとうまくいきにくいものです。特に、男性の場合は仕事がうまくいっていないと恋愛にも身が入らない、という人も多いでしょう。そこで今回は、仕事がうまくいっていない男性の特徴を解説します。
笑顔が少ない
仕事がうまくいかないと、いろいろな不安が一気に押し寄せてくるものです。特に男性は「仕事ができてこそ一人前」という風潮がまだ強いので、一気に自信を失ってしまうことも珍しくありません。
「前向きに考えないと」とか「まだ失敗すると決まったわけじゃない」と思っても、どうしても悪い方へ考えていきがちです。そのため、笑顔も自然と少なくなっていくでしょう。彼が前回会ったときとは別人かと思うくらい雰囲気が暗くなっていた、という場合、仕事がうまくいっていない可能性があります。
常にイライラしている
仕事がうまくいっていない男性は、心の中が不安でいっぱいです。ほかの人を思いやる余裕もなく、ちょっとしたハプニングにも過剰に反応してしまうこともあるでしょう。
たとえば、コンビニで買い物をした際、レジが少しもたついただけで声を荒げる。あなたが数分約束の時間に遅れただけで怒って帰ってしまう。などということが頻繁に起こるなら、彼は仕事がうまくいかずにイライラしている可能性があります。
また、常にイライラしていると言葉遣いも乱暴になっていきがちです。電話だけではなく、LINEでも乱暴な言葉遣いが多くなり、会話も途切れがちになってしまいます。
身だしなみにかまわなくなった
仕事がうまくいっていない男性は、だんだんと視野が狭くなっていきがちです。目の前のことに対処するのが精一杯で、周りを見回す余裕がありません。それは、身なりにも現れてきます。
おしゃれに気を配っていた男性が、急によれよれの格好で皆の前に出てくるようになったときや、洗顔、ひげそり、歯磨きといった最低限の身だしなみがおろそかになっている場合は、仕事がうまくいっていないかもしれません。
自分がどんな格好をしているのか、気にする余裕がないのです。また、一応身だしなみは整えてはいるけれど、スーツのシャツがヨレヨレだったり髪の毛がベタベタだったりといったケースもあります。このような場合も仕事がうまくいかず、日常生活を送る気力が削られているかもしれません。
仕事がうまくいっていない男性は余裕がない
仕事がうまくいっていない男性は、不安や焦りで心が一杯になり何事にも余裕をなくしがちです。こんな時にアプローチをしてもうまくいきません。
「もしかして仕事がうまくいっていないのだろうか?」と思った場合は、余計なことはいわず、事態が好転するまで静かに見守りましょう。