もう浮気をしないと口では言いつつも、すぐに他の女の子と仲良くなろうとして約束を守らない彼氏にイライラしているという人もいるでしょう。そんな彼氏の更生に有効な方法を3つご紹介します。
原因を特定して改善していく方法
待ち合わせをしても遅刻ばかりなど、約束を守って貰えない状態が続いた時に、確認しておいて損がないのが原因です。彼氏が遅刻をすると、約束を破られたという気持ちに支配されてしまう人もいるでしょう。
しかし、夜勤で帰りが遅い彼氏や、朝起きるのが苦手な彼氏に、朝早い時間の待ち合わせを要求しているのであれば、待ち合わせ時間自体を見直さない限り遅刻は減らない可能性が高くなります。
どれだけ念を押しても彼氏が約束を守ってくれないと嘆くのであれば、一方的に負担をかける約束をしていないかを見直しておくと良いでしょう。
そのためには約束を破られた時に、今後同じ状態にならないようにするにはどうするか、お互い意見を出し合って話をすることが大切です。
約束をするタイミングを工夫する方法
約束を守って貰えるかどうかは、話をするタイミングによっても変わるものです。
テレビを観ていたりゲームをしていたりするなど、他のことに気を取られている状態で約束を持ちかけた場合、良い返事を返してくれてもすぐに約束自体を忘れてしまう可能性があります。
しっかりと約束を守って貰いたいという場合は、落ち着いて会話ができるタイミングで話を切り出すことがおすすめです。そして、その場の口約束だけで終わらないように、スマホのスケジュール管理アプリにその内容を記録して貰うなどの工夫をしていくと良いでしょう。
期限を決めてみる方法
何度言っても同じことを繰り返すようであれば、「3ヶ月経っても同じ状態が続くのであれば別れる」などの期限を決めてみることも有効です。どれだけ約束を破っても別れを告げられることはないと思われてしまえば、今後も同じ状態が続く可能性が高くなるでしょう。
そんな状況に甘えている彼氏であっても、期限とペナルティが設定されれば意識が変わる可能性が高くなります。
ただ頑張っても守ることが難しい約束をすると、本当に別れてしまうことになりかねません。そのため、期限を決める時には一方的な約束事ではなく、彼氏が守れる範囲の約束事にしておくことがおすすめです。
更生には時間がかかるもの
彼氏が約束を守ってくれないと悩むのであれば、話し合いをしたり、話すタイミングを工夫したり、期限を決めたりするなどの更生法を試してみると良いでしょう。
ただ、人が変わるためには時間も必要です。彼氏に更生をしてもらいたい時は、一気に結果を求めないなど気持ちに余裕を持っておくことも大切です。