一見なんてことない行動や言動でも、実は異性にとってそれは許しがたい事かもしれません。今回は「え、そんなことで?」と思ってしまう男女それぞれで異なる恋人への冷め方について解説していきます。
相手への恋心が冷める事の定義
気持ちが冷めるというのは、相手への興味を持てなくなってしまい、好きでなくなってしまう状態を指します。
例えば、倦怠期やケンカをしている最中というのは、根底に「相手と別れたくない」という相手への情が残っているため、気持ちが冷めるというのとは、別になります。
以下ではこの「相手への興味が一気に失せてしまう」という状態に絞って、話を勧めていきます。
女性が男性に冷めてしまうケース
女性が男性に冷めてしまう時に多く見られるのが、思いやりの欠如を感じた時でしょう。ご飯を作ってあげても感想すら言ってもらえなかったり、何かをしてもそれを「当たり前」という態度で受け取られてしまうと、自分は彼氏に思いやられていないんだなと感じて一気に心が冷めてしまうようです。
また似たようなケースでは自分に対してではなく、他人に対して思いやりのない行動を見た時も同様に冷めてしまう事があります。例えばデートなどお店でご飯を食べている時に店員に対して横柄な態度を取ったり、マナーの悪い行動を見てしまうと彼の悪い本性に気づいてしまい失望し、気持ちが一気に冷めてしまいます。
また男性は女性に比べて金銭感覚がゆるい傾向があり、お金はきっちり管理する女性の視点からすると、雑なお金の使い方をする男性は不安で仕方ありません。この人と一緒になるとずっとこの不安を抱えなければいけない事に気づいた女性はすっと気持ちが冷めてしまうでしょう。
|
|
【この記事も読まれています】