『あの子の彼氏に比べたら私の彼氏はスペックが…』そんなことを考えていると、幸せからはどんどん遠ざかってしまいます。
また、『周りが結婚してるから私もしなきゃ…』こんな考えも同様に幸せを遠ざけます。
でも私たちはみんな、小さい頃から受験や就活といった経験を通して”他人と比べてどうか”という考え方をすることが身についてしまっているのです。
そしてその考え方は、恋愛にも悪い影響を与えてしまいます。
今回は、他人と比べずに自分にとっての幸せを掴むための方法についてお話ししていきます。
「素敵な彼氏だね」と言われる人を選んでいませんか?
もしもあなたが彼氏を選ぶ時、「あの子の彼氏微妙だよね…」と陰で言われることを恐れて、「素敵だね」とか「かっこいいじゃん!」と言われる人を選ぼうとしているのなら注意が必要です。
他人からみてどうか、変じゃないか、そうやって考えているといつまでも平均的な選択しかできなくなります。
そして多くの人にとって、平均的で無難な選択というのは心から納得できる答えではありません。
もちろんあなたが本気で好きになった人が、自然と周囲から称賛されるような人ならそれは単純に嬉しい事です。
でも、周りに否定された時に恋人への想いが変化してしまうのなら、ちょっと考え方を変えてみても良いのかもしれません。
他人と比べる人は怠けがち
これは筆者の体験談でもあるのですが、他人と比べて考えている間って具体的な努力とかあまりしていないものなんです。
例えば、「あの人綺麗だな、いいな…」とか「あんなに年収の高い人と結婚できてうらやましい…」と考えている時って、自分が綺麗になる努力とか、年収の高い人と付き合う努力をしていません。
なんとなく表面に見えているキラキラした羨ましい結果だけを見て、『いいなぁ』と感じているだけなのです。
それはきっと、他人から『羨ましいなあ』と思われる何かが欲しいだけで、本当に自分が欲しいものが何か分かっていないから。
だから何をやっても続きませんし、自分が何を求めているのかもよく分かりません。
そしてそれは恋人に対しても同じです。
“なんとなく”付き合っているから関係を保つ努力もしないので、一定の期間が経つと同じようなシチュエーションで別れを迎えます。
|
|
【この記事も読まれています】