よくよく考えてみると、男性の浮気はなぜバレるのでしょうか。現行犯で浮気が発覚するのは超がつくほどの低確率ですし、彼女や妻の前で浮気相手と連絡する男性はそういないでしょう、そう考えるとバレるのが不思議なくらいですよね。
そこでお答えすると、男性の浮気がバレるのは女性に疑われるからで、一旦疑われてしまうと、いずれ必ずボロが出るのです。ではなぜ男性は疑われるのか?…それは浮気したことによって微妙な変化が起こるからです。そんな微妙な変化、あなたの彼氏や夫に起こってはいないでしょうか。
価値観の変化
男性は、女性の前では恰好をつけたがるものですよね。ただ、何に対して恰好をつけるのかは女性の価値観次第であり、また女性の価値観も様々です。
例えば、男性の筋肉に惹かれる女性に対して男性は自分の筋肉を誇示しようとしますし、一方でそれに興味がない女性に対しては筋肉の誇示をしようともしません。
男性が浮気すれば浮気相手も当然何らかの価値観を持っていますから、それを誇示しようとする男性に変化が起こります。
(1) 今まで無関心だったものに関心を持つ
例えば車に無関心な男性の場合、特に車にお金をかけることはせず、そのため車内の装飾もシンプルなものになります。そんな男性がある日、車にオシャレなハンドルカバーをつけたとしたら、それはもう怪しいですよね。
今まで無関心だったものに関心を持つようになったとすれば、それは明らかに女性の影響。男性が浮気している可能性は高く、この例の場合は車好きな女性と浮気しているため、男性は車にこだわるようになったのです。
(2) 金銭感覚が変化する
本来、金銭感覚は余程収入に変化が起こらない限り変わることはありません。ですから男性の金銭感覚の変化は不自然で、特に浮気している可能性が高いのはお金を使わなくなったケースでしょう。
男性の視点で言えば浮気はお金がかかるもので、浮気にお金を費やすために他のことでお金を使わなくなるのです。特にお小遣い制の既婚者の場合は尚更で、金銭感覚の変化は浮気が原因と疑って良いでしょう。
行動の変化
女性から見て、浮気する男性に起こる変化として最も分かりやすいのが、行動の変化です。そもそも新たに女性と付き合っている以上、その女性と付き合うために男性は必ず行動しますから、浮気する男性に行動の変化が起こるのは当然ですね。
特に夫婦の場合は一緒に暮らしている分、この行動の変化は分かりやすく、いくら真面目な夫だとしても妻は夫の浮気を疑ってみるべきでしょう。
(1) 残業や友達付き合いが増える
浮気するからには浮気相手と会う必要があり、会うためには外出しなければなりません。とは言え、休日に会おうとすれば確実に疑われますから、男性は仕事や友達付き合いを口実にして女性と会おうとします。と言うより、帰宅時間が遅くなる言い訳として使える口実はそれくらいしかありませんからね。
急激に残業や友達付き合いが増え、明らかに不自然な場合は要注意でしょう。
(2) スマホに対する警戒心が増す
さすがに男性も女性の目の前で浮気相手とLINEするようなヘマはしないでしょうし、女性もまた男性のスマホを盗み見する真似はしないでしょう。
しかし、スマホに浮気の痕跡がある以上、どうしても男性はスマホの扱いに警戒を強めてしまうのです。今までスマホに無頓着で女性の前でも平気で放置していた男性が変わったとなると、やはり浮気して他の女性と連絡を取り合っている可能性が高いでしょう。
男性は、浮気するとこのような変化が起こります。
今まで関心のなかったものに関心を持つようになり、浮気の出費が理由で金銭感覚も変化します。また、アリバイ作りが必要になることで不自然な残業や友達付き合いが増え、見られたら終わりという怖さからスマホに対する警戒心も強まるのです。
もしあなたの彼氏や夫にこうした変化が起こった場合、クロと断定はできないまでも限りなくクロの可能性が高いでしょう。