恋愛をしている最中は、彼のことで頭がいっぱいになって仕事が手につかなくなってしまうかもしれません。でも、一人の自立した女性として恋も仕事も両立させていきたいですよね。そこで今回は仕事と恋愛をうまく両立させるための3つのポイントについて解説していきます。
恋愛を1番に考えないようにする
彼がいるから頑張れるんだ!とは言っても、やはり仕事も大切な生活の一部であることに違いはありません。彼の都合に合わせて仕事を休んだり、彼のことばかり考えて仕事でミスをするのは社会人としてよくありません。
職場関係が悪化するとストレスもたまりますし、ミスで昇給しづらくなるとお給料も増えず、彼とのデートにかけられるお金も増えません。これらは彼との関係すら悪化させる危険があります。
まずは仕事で自分の生活基盤をしっかりさせることを意識し、「生活があるから彼と恋愛を楽しめる」という事を意識しておくことが、恋愛と仕事を両立するためには重要なポイントとなります。
一緒に居ない時間を尊重し合う
大好きな彼とは、仕事以外の時間ずっと繋がっていたいと思うかもしれませんが、適度なプライベートはお互い持つべきです。
恋人と居る時間というのは刺激的で幸せですが、人によっては疲れを癒やす時間には出来ない人が居ます。休日といえど忙しい1週間だった場合はデートを我慢してしっかり静養したいという人もいるでしょう。
また、人の体は基本的に刺激を受けっぱなしだと神経系が疲弊してしまうため、慣れて刺激を受けないようにする仕組みが備わっています。つまり彼といつも会うなどして刺激を得れば得るほど、彼から得られる刺激の量は減っていくことになります。
彼を好きでいるために、また彼から素敵だと想ってもらうためにも、会わない時間も適度に大切であることを意識しておきましょう。
中身のあるデートを意識する
付き合った当初などは、とにかく彼と一緒に居られる時間が嬉しくてどんなデートでも満足できてしまう時期があります。しかし、社会人としての経験が長くなってくると仕事を徐々に楽しめるようになってきますし、次第にスキルアップの勉強などで時間の使い方も密度の高いものとなっていきます。
するとあまり興味がない映画を見たり、ウィンドウショッピングをしたりという「ただ一緒に過ごすだけのデート」は時間の無駄だと感じるようになってしまうかもしれません。なのでデートをする時は、時間の無駄だと感じないようなしっかりと目的を持ったものにする必要があります。
お互いが一緒に興味を持っているスポットにでかけたり、どうしても一致しない時は順番に相手の興味のある所に行くなど、中途半端にならないデートコースを設定するのが重要です。
仕事をベースに恋愛も楽しむのが両立のコツ
恋愛が楽しめるのはあくまでも仕事が順調にいって心に余裕がある時です。仕事がうまくいっていない場合は遊んだり楽しむ余裕はありませんので恋愛どころではなくなってしまいます。まずは仕事をベースに生活を組み立てましょう。その上で恋愛を続ける努力をすれば、上手に両立できる距離感が掴めてくるでしょう。