休日を全て遊びに回せるほど子どもでもなければ、ずっと家にいるほど大人すぎるわけでもない、30代女子はどのように休日を過ごしているのでしょうか。バランスのとれた休日の過ごし方をご紹介します。
スパや温泉など、癒しを求めて
30代になると、20代の頃のようにただ突っ走っているだけでなんとかなることも、少なくなるのではないでしょうか。後輩も多くなり、責任がある仕事を任されることも多くなってきます。ただでさえ体力的にも疲れてくる頃なのに、加えて精神的に疲れてしまうことも増えてくるでしょう。
そのような時に、日帰りや一泊二泊程度で癒しを求めて、スパや温泉を訪れる女子も少なくないのではないでしょうか。ショッピングやカラオケでもストレスは発散できますが、一日中遊んで騒いで解消するというより、静かに疲れを取ることをメインに、休日を過ごす女子は意外と多いものです。
美味しいものを食べて、ゆっくりとお湯に浸かる、そのような楽しみ方が分かるようになるのも、30代ならではの休日の楽しみ方の一つです。
時にはアクティブに!シーズンに合わせた外遊び
疲れを癒すだけが、休日の過ごし方ではありません。まだまだ若い30代、遊んで過ごす、という人も少なくないでしょう。ですが、若い頃と遊び方は変わっていきます。ただはしゃぐだけではなく、大人になって色々な遊び方を知る年頃でしょう。
また、運動不足が気になる頃でもあるので、自然の中で季節に合わせて遊ぶという人も増えてくるのではないでしょうか。春はお花見、夏はマリンスポーツ、秋はトレッキング、冬はスキーやスノーボードなど、色々な遊び方があります。
お金と時間の配分が上手に出来るようになる30代だからこそ、楽しめる遊び方でもあります。
ゲーム三昧や映画鑑賞など、家でできること
外に出かけることだけが休日の過ごし方ではありません。ずっと家にいる人も多いでしょう。スマートフォンでは様々なゲームができますし、動画配信サービスを使って映画やドラマを見ることもできます。
家にいれば好きなときに寝ることもできますし、部屋着のままでいても誰の目も気にする必要はありません。家にいても、多くの選択肢が選べるからこそ、休日はどこにも出かけず、家にこもるという人も少なくないでしょう。
外に出て遊ぶことだけが、休日の過ごし方ではないことがわかってくる30代だからこそ、家で過ごす休日も選ぶことができるのではないでしょうか。
色々な休日の過ごし方
30代だからといって落ち着く必要はありませんし、外に遊びに出なければいけないわけでもありません。一人でいたい人もいれば、大勢で騒ぎたい人もいるでしょう。
お金の使い方や時間の使い方が分かってくる年頃でもあるので、自分にとっての有意義な休日の過ごし方を探してみるのもよいのではないでしょうか。