あなたは恋人と一緒にいる時、日頃からときめきを感じていますか?
きっと多くの人は「NO」と答えるでしょう。
もちろんそれは決して悪いことではないし、長く付き合っていればむしろ自然なことだとも言えます。
でも、ときめきって何歳になっても感じていたいものですよね…
今回の記事では、恋愛にときめきは必要か否か、そして日頃からときめきを感じるためにおすすめの方法について解説していきます。
ときめきが無くなるのは自然なこと?
『出会ったころは会う度にときめいていたのに、今じゃそんなのあり得ないな…』と嘆いている女性、きっと少なくないはず。
でも実は、付き合ってある程度期間が経つと自然とときめきは薄れていくものなのです。
例えば、どんなにお寿司が好きな人だって、毎日三食お寿司を食べていたらだんだん感動も薄れていきますよね。
恋愛におけるときめきもそれと似ていて、どれだけ素敵な彼氏でも一緒にいると少しずつ慣れていってしまうものなのです。
「じゃあときめきって別になくても大丈夫なものなの?」と聞かれれば、そうとは言い切れません。
たまにでも相手の素敵な部分にときめくからこそ、『この関係を大切にしよう』と思えるはずですから。
照れ臭いことをしてみよう
さてここからは、日頃からときめきを感じる方法について解説していきたいと思います。
恋愛においてときめきが自然となくなっていくのは、お互いに”慣れ”が生まれてくるからだと言いましたね。
その慣れを上手く解消してときめきを感じるためには、ちょっとした刺激を日常に取り入れることがとても効果的なのです。
ここでおすすめなのが、ちょっと照れ臭いと思うような行動をとってみるというもの。
例えば、いつもの自分ならちょっと恥ずかしくて着ないような可愛い服装をデートの時にしてみるといった感じです。
また、「いつもありがとう」や「かっこいいよ」など、普段は口にしないようなことをあえて言葉にして相手に伝えてみるのもおすすめ。
『うわ、ちょっと恥ずかしい』と思った時に感じるドキドキが、そのままときめきに変わってくれます。
新しいことをしてみよう
日常に刺激を取り入れてときめきを復活させるためには、二人で新しいことに挑戦するのも効果的。
どうしても付き合ってしばらく経つと、デートコースも同じような内容になったり、家で二人で会っても最初の頃のようなドキドキは薄れていってしまいます。
そんな時こそ、新しい趣味や景色に触れてドキドキする気持ちを取り戻しましょう。
いつもは見ないような映画を見たり、普段作らないようなちょっと手の込んだ料理を二人で作ってみたり、もしくは部屋の模様替えをするだけでも効果があります。
大切なのは、新しいものに触れて気分が高揚している時に二人が一緒にいること。
それだけで自然と相手に対するときめきが感じられるようになります。
カップルが付き合ってしばらく経つと、どうしてもお互いの存在に慣れてしまってときめきは薄れていきます。
そんな時は、日常に上手くドキドキを取り入れるだけでときめきを復活させることができるのです。
恋人に対するときめきを感じていれば、お互いのことを大切にしようという気持ちも忘れずに持っていられるはず。
是非この記事を参考にあなたもときめきを感じる工夫をしてみてはいかがでしょうか。