他に好きな人ができたり、今の彼のことがどうしても好きになれなくなった時、『別れたい』と思ってもなかなか切り出すのって難しいですよね。
相手を傷つけたいわけでもないし、面倒なことは避けたいし、『別れ話面倒くさいなぁ…』なんて考えた経験のある人はきっと少なく無いはず。
今回の記事では、相手をなるべく傷つけず、また面倒な展開にならないように上手に別れ話をするコツをご紹介します。
別れ話は必ず直接会ってすること
面倒な別れ話はメールや電話で済ませてしまいたいと考えることは自然なことかもしれませんが、実は心理学的に言えばそれは最悪の選択。
私たち人間は、相手が目の前にいない時ほど冷徹な考えを持ちやすく、また攻撃的な衝動が高まるということが分かっています。
ということは電話やメールで別れ話をしてしまうと、相手の男性も冷静ではいられなくなり結果的に話がこじれやすいということなのです。
また、攻撃的な衝動が高まることで最悪の場合には相手がストーカー化したり、しつこく付きまとわれたりすることもあるので、別れ話は直接会ってすることがとても重要。
面倒くさがらずにちゃんと話し合った方が、結果的にはスマートに別れることができます。
「好きな人ができた」はNGワード
恋人から別れを告げられるというのは、それだけでも自分の存在を否定されたような気持ちになります。
それなのに、「実は他に好きな人ができて…」なんて言われれば、人によってはしばらく立ち直れないほど深く傷ついてしまうでしょう。
もしあなたがスマートに恋人と別れたいと考えているのなら、「好きな人ができた」と絶対に言ってはいけません。
たとえ嘘でも、「仕事が忙しくて余裕がない」とか「恋愛よりも仕事に集中したい」といった理由を伝えることをおすすめします。
『人に隠し事したくない』という考えは一見美しく見えるかもしれませんが、結果的に誰かが傷ついてしまうのなら、それは自分のエゴなのかも。
相手を必要以上に傷つけず、また後腐れなく別れたいのなら「好きな人ができた」という話は自分の胸にしまっておきましょう。
相手に感謝を伝える
恋人とスマートに別れるためには、フラれることによって傷つく心を少しでも癒せる要素を相手に伝えておくことが大切です。
そのためには、これまでの感謝や出会えたことへの感謝を伝えてあげるのが効果的。
『あなたは価値のある素敵な人だよ』というメッセージを感謝の言葉を使って伝えてあげることによって、幾分かは心の傷も癒されるはずです。
スマートに後腐れなく別れるためには、相手をなるべく傷つけないこと、そして攻撃的な衝動を起こさせないように直接会って話すことが大切です。
一番簡単に、かつ相手を傷つけずに使える別れの理由は、おそらく「恋愛以外のことに集中したい」でしょう。
別れを検討している恋人がいるのなら、是非今回の記事を参考にしてみてくださいね。