むちむちは体つきや太ももの様子を表すのに使われていて、女性としてはふくよかな女性に使われるイメージですが、実は男性が言う「むちむち」とは褒め言葉である可能性が高いです。
女性としては、「ぽっちゃり」となにが違うの?と気になるところですよね。
そこで今回は「むちむちボディ」のどこに男性が惹かれるのかをご紹介します!
「むちむち」の正しい意味はコレ
むちむち=太っていると思っている方も多いかもしれませんが、男性の見解はちょっと違っています。
そもそも「むちむち」は「肌に張りがある」とか「肉付きが良い」という意味が、言葉本来の意味としては正しいのです。
例えば、赤ちゃんの腕とか足とかムニムニとしているのも「むちむち」の一種。
あの感じを「太ってる」とか「ぽっちゃり」というよりもピッタリな言葉、それが「むちむち」ですよね。
赤ちゃんのようなモチモチ・ムニムニしたような肉付きが「むちむち」なのです。
男性が言う「むちむち」に込められた意味とは?
男性が使う「むちむち」という言葉はとても簡単に要約するならば「とってもセクシー」とか「性的魅力が高いですね」という意味です。
男性から「君の身体はむちむちだね」と言われたら、太っているという意味で「むちむち」という言葉を使ってはいないのです。
そもそも、本当に太っていると思う人に対して「太ってるね」とは言いづらいもの。
男性が女性に向かって「むちむちだね」と言うときは、ポジティブな意味で「むちむち」と言っているのです。
男性から「むちむち」と言われたときは、その大半は褒められているのだと思っても問題ありません。
どんな身体が「むちむち」ボディ?
では、どんな体型がむちむちなのかと言えば、それは肉付きの良さや、抱き心地の良さが一番重要です。
例えばニーソックスを穿いてみて、ニーソックスの淵に乗っかる太ももの肉を男性は「むちむち」と表現したりします。
つまりむちむちとはある種のフェティシズムと言ってもいいのかもしれません。
また、抱き心地の良さそうな体つきも男性はむちむちと表現したりします。
抱き心地が良さそうな体とは胸が大きかったり、手足や腰周りなど女性らしい丸みのある身体つきのことを指しています。
ただし、ウエストはくびれていないと、ぽっちゃりと感じる男性も多いようです。
さらに言えば顎と首の境目がちゃんと存在しているあたりが、むちむちとぽっちゃりの境界線だと考えてもいいかもしれません。
人間が太る時に一番最後にお肉が付き始めるのが顔周辺というので、顔周辺にまでお肉がついているのは、本当にぽっちゃりと言えるのかもしれません。
男性にとって「むちむち」な女性は魅力的
男性の多くはマイナスの意味ではなく、「むちむち」という言葉を使っています。
「むちむちだね」と言われたのであれば、それは異性を惹き付ける性的魅力がたっぷりあるということ。
もし彼氏がそう言っているのであれば、あなたの抱き心地の良さに虜になっている可能性大です。
だから「もしかして太ってるってこと?」とむやみに落ち込む必要はないのです。