気になる男性にアピールをしているのに、なかなか相手からのリアクションがない場合、もしかしたら彼はあなたからの好意に気づいていない可能性があります。
意外と男性が気づかない好きアピールをしてしまっていないか、チェックしてみましょう。
1. 中身のないメッセージでは効果が薄い
「好き」という気持ちを匂わせるため、男性に対してLINEを送りまくる女性もいますよね。好きアピールとしては定番な方法です。
しかし、その送るLINEのメッセージが「元気してる?」「今日〇〇なことがあったよ」など、中身のないものになっていませんか?女性としては、何でもないことでもLINEする行為自体が好きアピールだと思っていても、男性からすると中身の薄いメッセージに意識が向くことはありません。
女性は、男性から急に「〇〇食べたよ」と意味のないようなLINEが送られてくれば、もしかして…と相手の意図を探るかもしれませんが、ほとんどの男性は「そうなんだ」とそのメッセージを深読みしません。
気を使って「良かったね」などの返信を返す人男性もいますが、回数が多くなると面倒になって既読スルーになるケースもあります。
また中には「好かれているかも?」と気づく、勘の良い男性もいるかもしれませんが、確信が持てないと下手な勘違いをしないようにと、気持ちに蓋をしてしまう場合も。
男性には好意がはっきり伝わるアプローチでないと、単にLINEの回数を多くしてもこちらの好意は気づいてもらえないと覚えておきましょう。
アプローチをするなら、「二人だけで遊びに行きたい」「いま彼女っているの?」など時には思いきって核心をついたメッセージを送ることも考えてみてくださいね。
2. スカートは好きアピールにはならない
彼に異性として意識してもらうなら、女性らしくスカートを履くのが一番と、好きアピールで彼の前でスカートを履く女性もいます。いつもパンツスタイルの女子からすれば、脚を見せるスカートで彼に会うのは、勇気を出した行動ですよね。
しかし男性は、女性の服装での好きアピールには気づいてくれない可能性が非常に高いです。
女性がスカートを履くのは特別に珍しいことではないため、勇気を出してスカートを履いても「そういう格好もする人なんだ」と、ただのファッションとしか捉えていない男性がほとんど。
男性には「スカートは気合い入れる時しか履かないんだけど、今日は勇気を出して履いてきたの」くらいわかりやすく言わないと、勇気を出してスカートを履いた意味がなくなってしまうので、注意しておきましょう。
|
|
【この記事も読まれています】