育った家庭環境や人間関係などで苦労が絶えなかった人は、大人になるにつれて魅力的になる人が多いといいます。苦労は悪い事ばかりではないんですね。苦労した人に色気が出る理由を3つご紹介します。
しぐさや行動に余裕が出てくる
苦労した人は多少のことでは動じません。何か困ったことがあっても、ピンチをチャンスととらえて行動するようになります。
それは、これまで苦労を乗り越えてきたという経験から自分に自信があるからです。いつも堂々としていて、ゆったりと行動することが多いので、周囲は落ち着いた大人の魅力を感じます。
少しのことで動じる人は小動物のようなかわいらしさがあるかもしれませんが、セクシーさは感じられないですよね。一方苦労を重ねた人は、なんともいえない色香を漂わせています。余裕のある人は男女問わず異性を惹きつけます。
他人への思いやりが深い
苦労した人は、自分がたくさんつらい思いをした分だけ、他の人の痛みにも敏感です。
相手の気持ちに共感できる人が多く、相手が望んでいる言葉をちょうどいいタイミングで与えることができます。いい意味で人に期待しすぎないため、相手の失敗を許すことができ、小さなことでも感謝の気持ちを持てる人が多いのです。
また苦労した人は、周囲への気配りに長けていて相手が嫌がることをしません。不機嫌な態度が周囲を傷つけることをよく知っているので、基本的に笑顔を絶やさず、周りが明るくなるような言動を心がけています。
自分の意見を主張するだけでなく、相手をたてることもできるバランスのよさも、大人の色気につながっています。
自分軸を持っている
苦労した人は経験上、自分のことを細かく分析しています。自分に何が必要かをよく知っていて、周りに必要以上に合わせることはしません。
相手への配慮はありつつ、自分の意見を出すべきときははっきりと主張します。媚びない姿勢は異性としてだけでなく、人間的にも非常に魅力的です。
また苦労した過去があるので、自分のことをあまり話さないという点も魅力につながっているでしょう。苦労が大きかった人ほど、自分の不幸話や自慢話を声高に語ったりはしません。
しっかりと自分の軸を持ち、必要以上に他者に踏み込ませないというスタンスが、ミステリアスな色気を放っています。
苦労した人こそ色気がある
苦労した経験の多い人は、つらい経験を自分の糧にして人生をしなやかに生きる術を身につけています。周囲の人はこのバランスの良さや強さに魅力を感じ、色気を感じるのです。
苦労したからこそ、普通の人よりも何倍も経験値が上がり、人間的な魅力がアップしているということですね。