さて、今回は、ちょっと意外なことをお話したいと思います。LINEの返信が遅い男子とおしゃれな男子の共通点について。
まずは、LINEの返信が遅い男子のホンネについてお話しましょう。
さっそく一緒に見ていきましょう。
LINEの返信が遅い男子のホンネ
彼女からLINEが来た時、彼はなんらかの返信を素早くすべきだとじつは思ってます。
駆け引きをしつつ見積もり金額を下げさせないといけない相手とLINEしているわけではないのだから、彼は素早く返信をしたい(すべき)と思います。
でも実際にはそうはしません。
なぜ?
答えは「逆説的な人生」を送っているからです。
たとえば、彼女が「週末、お泊りデートしようよ」とLINEして、その返信が遅い彼は、本当は「やった!今週末は彼女とヤリ放題だ!」と狂喜乱舞しています。
がしかし、それをストレートに表現してしまうと、彼女に「私の身体が目的で付き合ってるの?」と言われることを彼は知っています。だから、あえて返信を遅らせます。
あるいは、「私と会いたくないの?」と彼女からLINEが来た時、彼は「会いたい」と心の中で即答します。が、返信はずっと後です。なぜなら、彼は「彼女のことがすごく好きという熱い気持ちが彼女にバレてしまえば、女々しい男だと思われてしまう」と思います。男って、デフォルトが女々しいので、「本当の自分」を悟られるのを避けるために、あえて逆説的なふるまいをするのです。
おしゃれ男子のホンネ
次に、おしゃれ男子のホンネについて見ていきましょう。
洋服をおしゃれにする男子は、モテたいからそうします。もっと具体的に言うと、女子とヤリたいからおしゃれにします。
その本質は、「彼は自分に自信がないからおしゃれする」というものです。
自分の生き様に対する自信のなさという、女子に見られてしまったら見向きもされなくなるところをおしゃれな洋服で隠すのです。
――僕は自分の生き様に自信のない、たいしたことのない男です。だから外見も、たいしたことのない洋服で埋めます、ではないんですね。
中身の少なさを、豪華な外見で埋めるのです。これも人生の逆説です。
男は逆説的な生き物である
以上のことから、LINEの返信が遅い男子とおしゃれな男子の共通点とは、逆説的な人生を送っている点だと言えます。
もっと一般化して言うなら、ほとんどの男子は逆説的に生きています。
唯一、自分の生き様に自信のある男子だけが、「まんま」の自分を生きています。
たとえば、自分の生き様に自信のある男子は、お金がない時、女子に「お金がない」と正直に言います。「今日はお金がないから100円のコーヒーを飲んでデートしよう」と言います。
でもそんなことを言える男子はごく少数です。
たいていの男子は逆説的にふるまいます。つまり、お金があるふうにふるまいます。場合によってはキャッシングしてお金を工面します。要するに借金して女子にいい顔をしつつデートします。
男は逆説的な生き物だと知っていれば、男子のホンネをひとりで考えることができます。
男子が実際にとる言動の反対がその彼のホンネだと思えばいいのです。
たとえば、あなたに対して気のないそっけない素振りをする男子は、あなたのことが好きなのです。
あるいは、あなたに対してなかなか「好きです」と言ってこない男子とは、あなたのことが好きなのです。
男子は幼稚園児の頃からずっと、逆説的に生きているのです。
(ひとみしょう/作家・コラムニスト)
ひとみしょうさんへのお便り募集中!
文筆家ひとみしょうさんにあなたのお悩みを送ってみませんか?
恋愛、結婚、人間関係、人生など、女性の悩みを男性ならではの視点でお答えします。お悩み以外のご意見・ご感想でもOKです!
たくさんのお便りお待ちしております。