冬になると、人肌恋しくて付き合う人は多いですよね。クリスマスやカウントダウンなどのイベントが盛りだくさんなのも、付き合う理由のひとつでしょう。
一方で、そんな冬に別れるカップルも多いのをご存知でしょうか?「イベントがあるのにどうして?」と思っちゃいますよね。
実はイベントがあるからこそ、別れたくなる心理が働くようです。
好きじゃない状態でイベントをこなしたくない
好きじゃない状態で、イベントをこなしたくない心理です。
年末年始は多くのイベントがあります。クリスマス、大晦日、お正月に初詣、バレンタインデーなど、どんどんイベントがやってきますが、これらのイベントを気持ちが冷めた状態でやりたくないという心理なのです。
微妙な気持ちで恋人と過ごすくらいなら、一人で気軽に過ごした方がいいと思うのです。一人は寂しいという気持ちがあっても、それ以上に彼と過ごすのを避けたいと思って、イベント前に別れてしまうのです。
プレゼントをもらうと別れづらい
プレゼントをもらってしまうと別れづらいので、先に別れるというものです。
冬は、クリスマスやバレンタイン、ホワイトデーとプレゼントをもらったり、おくったりすることが多いですよね。
プレゼントをもらった直後に別れると、プレゼントもらっておいて別れるのかよ!と彼氏に思われるかもと考えてしまうんですね。男性もプレゼントして損したと心のどこかでは思うでしょう。プレゼントをもらってからいろいろ言われるくらいなら、先に別れるというわかりやすい理屈です。
男性の場合は、逆にプレゼントをあげたくなくてイベント前に別れたいという人もいます。男性にとって、プレゼントは女性を喜ばせるものであるのと同時に、好かれるための投資みたいなものです。もう好かれなくていい、別れたいと思っているのなら、先に別れるのが合理的でしょう。
新年は新たな気持ちで迎えたい
別れるかどうかという悩みを、翌年に持ち越したくないという心理ですね。翌年になっても悩むくらいなら、年内に別れてスッキリしてしまおうと思っています。
区切りを気にするタイプの人に多い理由です。このような思いがあれば、別れを迷わずに即決断できるという一面もあります。
新年は新たな気持ちになるので、前向きな状態で次の恋愛に目を向けることができるというメリットもあるでしょう。