カップルごとに、交際のお作法は違って当然。
出会いも交際スタイルもさまざまです。
結局は当事者同士、お互いの気持ちがしっかり繋がっていれば、幸せであるということ。
今回は、いろんな「カップルの交際スタイル」を見ていきたいと思います。
1. 出会いがSNSやアプリ
SNSやマッチングアプリでの出会いは、実体がわからないネットの世界で知り合い、実際に会って恋愛関係に発展した形です。
もちろん「誰かわからない人と知り合う危険性」は常に付きまといますが、だからといって、全員が危険というわけでもなく、実際にSNSで出会い、付き合って結婚したカップルの例もあります。
相手の本心や人間性をしっかり見る必要はありそうですね。
2. 遠距離恋愛のカップル
遠距離恋愛も、カップルの交際スタイルのひとつ。
すぐには会えないけれど、普段は自分たちの生活を大事にしながら、遠くの相手を思いやるというのも、素敵な恋愛です。
特にコロナ禍では、近くてもソーシャルディスタンスを推奨されたこともあり、「すぐに会えない」交際は、遠距離恋愛に限ったことでもなくなった感もあります。
3. セクシャルマイノリティのカップル
LGBT(L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダー)を含めた、セクシャルマイノリティのカップルも、近年は「カップルの交際スタイル」のひとつとして認識されるようになってきました。
ユーチューバーやインスタグラマー、スポーツ選手など、セクシャルマイノリティであるということをカミングアウトし、パートナーとの幸せな姿を公表しています。
男女のカップルでなくても、相思相愛の幸せカップルであることは変わりません!
4. 浮気OKのカップル
お互いに縛られることなく、自由に楽しみたいからと、浮気OKのカップルも近年増えているようです。
恋人としての愛情があれば、エッチはエッチで別の人としようが、単に体だけの関係と割り切れる…ものなのでしょうか!?
お互い、別の相手とのエッチ話を聞かせあうことで、さらに興奮しちゃう…なんてケースもあるらしいのですが、相互理解があれば、そんな交際も成立するのでしょうね。
今回挙げた4例以外にも、カップルにはたくさんの「いろいろな交際スタイル」が存在します。
ですが、恋愛は当事者の問題であって、他人が口をはさむことでもなく…。
突き詰めれば、カップルが幸せであれば、それは素敵な恋愛の形なのです。
今や多様性が認められる時代になりました。
加えて、コロナ禍を経て、安心できる相手を探す世の中に変わりつつあります。
心から寄り添いあえる相手を見つけられることが、誰にとっても一番の幸せですよね。