「ドキドキしなくなった」こんなことを彼氏に言われたら、すごくショックですよね…。もうやっていけないのかなと思って、不安になっちゃいますね。
でも、安心してください!ちょっとした工夫をすることで、そんな彼氏の気持ちを変えることができちゃうんです!別れを考える前に、今回ご紹介する3つのことを試してみてください。まだまだ諦めるのは早いですよ!
いつもと違うデートをする
彼がドキドキしなくなったのは、マンネリ状態だからだと考えられます。マンネリ打破で一番おすすめなのが、いつもと違うデートをすることです。マンネリになるくらい深い仲だと、遊び方も固定されて同じことの繰り返しになっていることが多いんです。
いつもお家でデートをしているなら、どこかに出かけたり、いつも同じ場所で遊ぶなら、行ったことがないところに行くなど、刺激的な体験をすることを心がけましょう。
「どうやったら、二人でドキドキして楽しめるだろう?」と考えてデートプランを組み立てれば、きっとうまくいきますよ。
いろんなことに少し変化をつける
日常の些細なことに、変化をつけるという方法です。例えば、
・洋服や髪型を少し変える
・いつも家でご飯を食べているならお店に食べに行く
・ベッドでなく他の部屋やホテルに行ってエッチする
などが挙げられます。いろんなことに些細な変化をつけることで、新鮮な気持ちが生まれて、またドキドキできるというわけです。どうやったらもっとお互い楽しめるのか考えれば、アイデアがどんどん湧き出てきますよ。
何かできそうなことがないか、考えてみましょう!
少し距離を置いてから思いっきりデート!
いろいろやっても彼の反応はイマイチ…という場合は、少しだけ距離を置くことをおすすめします。
少し間を空けてから盛大にデートをして、ギャップでドキドキさせるわけです。デートのときは普段行かないようなところに行って、存分に楽しむことを目的とします。オシャレもして、彼をドキッとさせちゃいましょう。
男性は、少し距離が空けば、彼女が恋しくなることが多いです。距離が近すぎるせいでドキドキがなくなっているので、距離を置いて恋しくなったところで盛大なデートでガツンとまた恋させるという作戦です。
彼氏に「ドキドキしなくなった」と言われるのはショックですが、まだやれることはあります!自分なりにどうやればうまくいきそうか考えてみてください。きっと彼も、以前のようなドキドキを思い出してくれますよ。