ある程度の期間付き合っている彼氏に、「会う回数減らしたい」とか「もっと一人の時間が欲しい」なんて言われた事ありませんか?
そんなこと言われたら『私のこと好きじゃなくなったのかな…』とか、『浮気されるのかな…』なんて考えてしまって、冷静な対応ができなくなってしまいますよね。
今回の記事では、男性に「会う回数減らしたい」と言われた時に女性がとるべき行動についてお話ししていきます。
彼は今『お腹いっぱい』の状態になっている
付き合っている男性が「会う回数を減らしたい」と言ってくる時、それは決してあなたのことが嫌いになったわけではありません。
付き合ってすぐの期間というのは、『好き』の気持ちが溢れる程に高まっていて、どれだけ二人で過ごしても『もっと会いたい!』と思えるもの。
だけど付き合ってからある程度期間が経つと、どうしても『ちょっとお腹いっぱい』になってしまうんです。
例えばあなたが『お寿司が好き!毎日でも食べたい!』と思っていて、実際にその夢が叶ったとしましょう。
最初の頃は毎日お寿司が食べられる喜びで胸いっぱいかもしれませんが、1ヶ月もすると『もうそろそろお寿司はいいかも…』となってくるはずです。
それと同じことが恋愛でも起こるのです。
本当はお腹いっぱいにならないように、お互いが一人の時間を大切にして、恋愛以外の部分からも様々な刺激を受けながら生活するのがベストなんですね。
とは言え、「会う回数減らしたい」と言われてしまった以上、これまでの付き合い方を悔やんでも仕方ありません。
ではどうしたら良いのか、考えていきましょう!
深追いせずに距離を置く
「会う回数を減らしたい」と言われた時に取るべき行動、それは”深追いせずに距離を置く”です。
つまり、相手の申し出を受け入れるということですね。
今、彼は『お腹いっぱい』の状態になっているので、そこで更に「会えないと寂しい」とか「私のこと嫌いになったの?」とか「他に好きな人できたの?」なんて聞いてしまうと、追い討ちをかけてしまい、本当に彼の気持ちが離れていってしまいます。
あなたが心配するほど彼の気持ちはあなたから離れていない、ということを知って、冷静に距離を置きましょう。
大切なのは、今『会いたい!』と思う気持ちだけを優先するのではなく、今後”どうやって付き合っていくか”を考えることです。
一人でも充実している姿を見せる
彼と距離を置くことができたら、あとはあなた自身が”一人でも楽しく過ごしているよ”という姿を彼に見せることを意識しましょう。
「寂しい」「やっぱり会えないかな…」なんてLINEをしてしまうと、彼の心の中の『一人になりたい』という気持ちはどんどん大きくなっていってしまいます。
逆に今あなたがやるべきことは、一人でも充実した時間を過ごしている姿を見せること。
そして彼を『あれ?俺がいなくても意外と大丈夫なのかよ…』と焦らせるのです。
そうすることで、今まで彼の中にあった『今は放っといて欲しい』という気持ちは、逆に『放っといたらどっか行っちゃうかも…』という気持ちへと変わっていきます。
彼から「会う回数を減らしたい」なんて言われてもネガティブになる必要はありません。
大切なことは、今までの付き合い方を反省して次に活かすことです。
そして、一人でも充実した時間をすごしている姿を彼に見せることこそが彼の気持ちをもう一度燃やすきっかけになるのです。
つい焦って取り乱してしまうこともあるかもしれませんが、一旦落ち着いて『自分のやりたいこと探そう!』『趣味に時間使おう!』とポジティブに考えてみてください!