「数年付き合った彼が、自分のことを理解してくれない…」と悩んだことはありませんか?数年も一緒にいるのにどうして理解してくれないんだろう…と悲しくなります。
実はそこには、お互いの思い込みからくる「すれ違い」があるんです。それを理解できないと、つらい思いをすることになってしまいます。どうすればすれ違いを防ぐことができるのか解説していきます。
「わかってるつもり」「わかってくれるはず」のすれ違い
数年も付き合っていると、お互いのことはだいたいわかっているのが普通かもしれないですね。それだけ長く一緒にいるわけですから、知らないことの方が少ないでしょう。実際に、ある程度ならお互いをわかっているものです。
しかし、これには落とし穴があります。人は変わるものですから、自分の認識と、今の相手とに「ズレ」が生じることがあります。むしろ相手の、古いイメージに引っ張られて、大きく勘違いすることさえあります。それを理解せずに、相手のことをわかっているつもりでいると、自分の間違いに気づかず、すれ違うことが起きてしまうんです。
また自分も、相手に「わかってもらえてるはず」と強い期待を抱きます。期待が大きくなる分、相手が間違ったときに大きくガッカリしてしまうんです。長く一緒にいるからこそ、認識がずれたり、期待が大きくなり過ぎたりして「理解されない」という気持ちになってしまうんですね。
今の自分を伝える
彼氏に理解してもらうために大事なのは、今の自分を伝えることです。
過去とは違うこと、今はどんな考えがあって、何が好きなのかちゃんと伝えましょう。きちんと言葉にして、彼に再認識してもらうのが大事です。
こうすることでギャップを埋めて、古いイメージを払しょくすることができます。今の自分のことが伝われば、きっと彼も理解してくれるでしょう。以前と大きく違うところがあるなら、きちんと違いを説明することが大切です。
|
|
【この記事も読まれています】