「ご飯食べに行きたいね」と言ってくるのに、全然日程調整しない人っていますよね。一体どういうつもりなの?と思いますが、実は男性が全然日程調整しないのは、色々な思惑があるからなんです。
男性の心理を把握して、もう思い悩むのはもうやめちゃいましょう。それではどんな心理があるのか、順に解説しますね。
社交辞令なだけ
社交辞令なだけで、本気で行くつもりはないという男性心理です。同じコミュニティで波風を立てたくないので、とりあえず無難なことを言ってお茶を濁すというのがよくあるパターンです。
本気で行く気がないので、日程調整することは永遠にあり得ません。女性側から日程調整しようとすると、明らかに戸惑う態度を取ります。
このパターンの場合は、男性の方から積極的にコミュニケーションを取らないので何となく察することができます。LINEはするけど男性の方から送って来ないとか、対面でも無難な話しかしないなら、社交辞令で食事に行く気はないと思っていいでしょう。
キープしておきたい
とりあえずキープしておきたくて言っているというもの。「ご飯食べに行きたいね」と言われたら、好意的に思われている気がしますよね?それが男性の狙いで、とりあえずいい感じのことを言っておいて、関係を維持しているわけです。
今は他に本命がいるので、実際に食事に行く気はあまりありません。本命とうまくいかなくなったら、食事に誘ってくれるようになるでしょう。
LINEがたくさん来るときとそうでないときの差が激しいということはありませんか?もしも当てはまるなら、他に本命がいて、本命との関係次第でLINEする量も変わっているのかもしれません。
|
|
【この記事も読まれています】