男性の嘘に騙されて傷ついた経験のある女性も少なくないはず。
相手の男性を信じていればいるほど、裏切られた時って悲しいですよね。
今回の記事では、「もう男に嘘で騙されたくない!」と感じている女性へ向けて、男性の嘘を見破る3つのポイントをご紹介します。
男性が嘘をつく時に出る”手の仕草”
人は嘘をつく時、特徴的な仕草をするということが心理学の研究で分かっています。
そしてその仕草というのは、手に関するものが結構多いんですよね。
嘘をつく時に出る手の仕草一つ目は、”手を隠したがる”です。
何か後ろめたいことがある時や嘘をつく時には、警戒心が強く働き、その結果として手を隠そうとします。
一方の手でもう一方の手を隠していたり、テーブルの下に手を隠すことが多いのなら、それは嘘をついているからこその行動かもしれません。
また、”よく手で顔を触る”というのも、同様に警戒心が高い状態で『顔を隠したい』と思っているからこそ取ってしまう行動。
特に鼻や口のあたりを触ることが多い時は嘘をついている可能性が高いと言われています。
出来事に関する感想を話しているかどうか
男性の嘘を見破るためには、仕草だけでなく話の内容に注目することもポイントです。
「昨日は何してたの?」といった質問に対して、”起こった出来事”だけを話してそれに関する自分の感想をほとんど話さない時には嘘をついている可能性が高いと言えます。
なぜなら、”起こった出来事”について嘘をついている時はその嘘をつくだけで脳のメモリを沢山使うので、感想をでっち上げるところまで気を回したくないと無意識に感じてしまうから。
もし相手がなかなか感想を話そうとしないなら、「楽しかった?」と更に質問してみても良いでしょう。
もし相手が嘘をついているのなら動揺させることができますし、その後の話にボロが出る可能性が高まります。
|
|
【この記事も読まれています】