好きな人のことで困ったときに、誰かに恋愛の相談することはありますか?相談すると一人では思いつかないようなアドバイスをもらえることもありますし、励ましてもらって元気をもらえることもあり、何かとメリットが多いですよね。
でも、そんな恋愛相談も万能ではないんです。気をつけておかないとトラブルに繋がることも…。そこで今回は、恋愛相談を人にするときの注意点を解説します。
共通の知り合いだと情報が洩れるリスクあり
好きな人との共通の友人に恋愛相談をするのはよくあるケースです。相手も、二人のことを知っているので的確なアドバイスをしてくれることが多いでしょう。しかし、注意点もあります。それは、情報が洩れるかもしれないということです。
情報洩れるパターンは二つあり、一つ目は相談したことが好きな人に筒抜けというケース。「こういうこと言っていたよ」と相談相手が話してしまうことがあります。悪意がなくても、良かれと思って余計なことを言うこともあり、気をつけないといけません。
二つ目は、他の知り合いにバラされるケース。「あの人、彼が好きみたい」「いまあの二人うまくいってないみたい」など、話のネタにされることがあります。大々的に広まらなくても、ここだけの話と言って、じわじわと広がるケースがあります。
相談相手が必ず情報を守ってくれるとは限らないので、そのリスクを頭に入れたうえで相談するようにしましょう、
ある程度考えをまとめてから相談する
恋愛相談をするときは、ある程度考えをまとめてから相談しましょう。そうしないと、いざ相談してもうまく話せず、相談された方も困ってしまいます。
・いまの自分の感情
・不満や不安に感じていること
・これからどうしたいか
・何を聞きたいのか
など、自分の考えをきちんと整理してから話すようにしましょう。
そうすれば、こちらの言いたいことが伝わりやすくなり、相手も的確な答えを返してくれます。相手と話しながら考えがまとまっていくことも多いですが、ある程度は自分でも考えてから相談しましょう。
|
|
【この記事も読まれています】