好きな彼と気軽にコミュニケーションが取れるLINEですが、だからこそ彼とのLINEは自分の印象を良くする場合もあれば、悪くしてしまう場合もあります。特に、LINEスタンプには種類によって相手の好感度を下げしてしまう可能性があるので、送るには注意が必要です。
自分が「かわいい」と思って使うスタンプや、おもしろいと思って送ったスタンプに、男性が「なんでこれ送るかな…」とドン引きしている場合も…。気軽に送れてしまうからこそ、男ウケが悪いスタンプには気をつけましょう。
1. ラブラブ過ぎるハートスタンプ
自分が「いいな」と思っている女性から、ハートがついたLINEスタンプが送られてくると「可愛い」「脈アリ…!」と思うことが男性には多いです。しかし、あまりにもハートがたくさんついていたり、ハートがちりばめられていたりするスタンプは、「なんか気持ち悪い」と、引かれてしまうことが実はあるのです。
好きな彼とのLINEは楽しくてテンションが上がりますが、その気持ちのままハート満載のスタンプを送ってしまうと、引いてしまう男性も少なからずいることを覚えておきましょう。ハートのスタンプの乱発はやめて、送るとしても少し控えめのハートにしたほうが効果は高いですよ。
2. パチンコなどのギャンブル系のスタンプ
スロットやパチンコなどに使われているキャラクタースタンプは、意外と可愛いものもあってギャンブルをしていない女性にも人気があります。とはいえ、好きな男性にこういったLINEスタンプを送っていると「ギャンブル好き?」と思われかねません。
「彼もギャンブルが趣味」という場合は問題ないかもしれませんが、ギャンブルに嫌悪感を抱いていたり、関心がなかったりする男性に送ってしまうとドン引きされてしまう可能性大です。自分が可愛いと思うスタンプでも、まずは何のキャラクターなのかはリサーチはしておきましょう。
|
|
【この記事も読まれています】