付き合ってすぐの頃は「好き」ってたくさん言ってくれたのに、3ヶ月も経つと全く言ってくれなくなったり、『私って飽きられてる?』と感じた経験はありませんか?
もしそんな経験を何度も繰り返してしまっているのなら、それはもしかしたらあなたにも原因があるのかもしれません。
今回の記事では、男性にすぐ飽きられてしまう女性の特徴と、その改善方法についてお話しします。
他の予定よりも彼氏を優先する
彼のことが好きだからこそ、友人との予定や自分の予定よりも彼と会うことを優先させてしまっている女性は少なくありません。
でも実は、この行動こそが男性から飽きられてしまう大きな原因の一つなのです。
まず前提として覚えておいて欲しいのは、男性は”何もしなくても自分を好きでいてくれる女性”に対して興味を持たない生き物です。
「え?自分を好きでいてくれる大切な存在なのにどうして?」と思いますよね。
男性って、元々狩猟本能が備わっているので、”何もしなくても手に入る物”よりも”頑張って手に入れる物”に対しての方が興味を持つんです。
なので、他の予定を犠牲にしてでも自分に会ってくれる女性に対して男性が思うのは、『嬉しい』よりも『つまらない』なのです。
大切なのは、彼と一緒に過ごしている時はその時間に全力で集中して、でもそれ以外の時には自分の人生にしっかりと集中すること。
心当たりのある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
言いなりになってしまう
彼のことが好きだから。というよりも『嫌われたくないから』という気持ちで相手の言いなりになってしまうのも”男性からすぐに飽きられてしまう女性”の特徴です。
なぜなら、先ほどお話ししたように男性は自分に何でもしてくれる女性に対して興味を持たないから。
『嫌われたくない』という感情を持ってしまいがちな人にとっては、「NO」と相手に言うのはなかなか大変なことかもしれません。
でも違う視点から考えてみれば、頼み事を断ったくらいで好きじゃなくなるのなら、それはそもそもあなたのことを本気では好きじゃなかったということなのです。
彼の言いなりでいればその瞬間は関係を壊さずに済むと思っていても、実はもう関係なんて破綻しているのかもしれないのです。
だったら、まずは自分の思う通りに行動して、嫌なことには「NO」と言ってみましょう。
それだけで彼のあなたに対する気持ちは高まるかもしれませんし、元々好きじゃなかったのならそれもハッキリ分かるのですから。
|
|
【この記事も読まれています】