結婚してから「え?この人ってこんな男だったの?」と気づいてももう遅いよね。
彼との将来を真剣に考えるなら今、彼の本質を知ることこそ重要!
今回の恋愛スパルタ塾では「結婚したら豹変する男の見抜き方」を伝授するよ。
<目次>
郵便受けを見ない男は要注意!~「何かあっても知らん顔の無責任男になる」
あなたの彼の家の郵便受けは大丈夫?
郵便受けにはさまざまな物が届くはず。
店舗の広告やお知らせ、商品カタログ、請求書や保険・不動産会社からのお知らせ、時には行政からの通知なんかも入ってたりする。
つまり郵便受けというのは社会の必要な受け皿ともいえる。
だから郵便受けを幾日もチェックしない男は要注意よ!
郵便受けに物が溢れて外にはみ出してるとか下に落ちているなんて言語道断!
そういう男は常に人任せ、自分で社会的責任を果たす気持ちがない。
「郵便受けの中の通知なんていちいち見なくったってどうにかなるだろう」という性根の持ち主。
事実こういうタイプって電気や水道料金なんかを滞納しても気にしないし、年金や保険を未納にしても平気でいられるの。
だって「イザとなれば親がなんとかしてくれるもんね」って思ってるから。
そんな男と結婚したら苦労するのは目に見えている。
結婚したら、面倒なお役所の手続きやなんらかの支払いや雑務はすべてあなた任せ。
「え?そんなのやっといてよ」
「俺は知らないから……」ってね。
良識のある人は自分宛てに来たものを確認するもの。
そういうことをしないタイプは人間関係もお金のこともだらしないと思っていい。
それに考えてみて。
溢れた郵便受けに配達に来た郵便屋さんは苦労するでしょう。
「こうしておくと誰かが困るだろうな」
「郵便受けから溢れた広告が通路に落ちたら人の迷惑だろうな」と想像できない男は大人になりきれない子供と一緒。
「誰かがなんとかしてくれる」と思ってる男が、結婚してからイクメンパパになんかなりませんって!!
母親を褒める男は要注意!~「結婚したら母親と比べられるようになる」
親思いとマザコンは違いますから!
男は誰でも自分の母親のことはもちろん好きよ。
でも、あなたが聞きもしないのに母親の話を出してきたり、母親自慢する男は重度のマザコンだから。
デートしてて「あ、あの色のスカーフ、うちの母さんに似合いそう。母さん、年の割に若いんだよね」なんて発言したり「あ、コレ、うちの母親が好きなんだよ」なんてお土産にスイーツを買うなんていうのも危ない危ない。
「え?お母さんと仲良しって素敵な家族じゃない?」なんて悠長に構えちゃダメ!
いくら母親が好きでも、そもそも普通の大人というのは他人といるとき親のことは引き合いにださないし、恥ずかしげもなく身内自慢なんかしない。逆に謙遜しますって(笑)
血がつながってる身内だからからこそ、人様の前ではわざとけなしたりするのよ。
気をつけて!
自分から母親のことを持ち出すような男と暮らせばいずれ、母親とあなたを比べるようになるって。
何かあると「お袋だったらこうしてくれる」「お袋ならそんなこと言わない」とか言われるかもね。
私の知人の女性が結婚したあと、彼と義母と三人で買い物に出掛けたとき彼女が彼に選んだ服はぜんぶ却下だったのに、彼は自分の母親の意見は素直に聞いたなんてエピソードがある。彼は母親の勧めた物を購入して「お袋はやっぱり俺のことわかってるな~」とご満悦だったらしい(笑)
母親に逆らわないというのは決して親を敬っているからってわけじゃない。
「母親のいうことを聞いておけば間違いない」という刷り込みがされているだけ。子供のころからそのまま大人になっちゃったんだよ。
将来、嫁姑問題が出てもあなたの味方になるどころか
「母さんには悪気はないから、許してやってよ」「いやいや、そんなのキミの気にしすぎだって」と自分の母親を彼は庇うだろうね。
|
|
【この記事も読まれています】