臭いは、女性なら誰しも気をつけているもの。しかし臭いは「汗」や「体臭」だけじゃありません。実はこんな意外な臭いも、男性から嫌がられているのです。今回は、男性が「クサい」と感じる臭いとその対策方法を紹介します。
洗濯物の生乾き臭
服は、毎日外で干せるわけではありません。季節によっては、部屋干しが何日も続く…という時期もありますよね。そこで気を付けたいのが、あのイヤな「部屋干し臭」です。洗濯したはずなのになんとなく雑巾みたいな臭いがするなら、洗濯物が生乾きになって雑菌が繁殖してしまっている可能性があります。
このイヤな臭いはすれ違う程度ならともかく、近くで会話したり抱き合ったりすれば、必ず男性の鼻を刺激します。だからといって、香り付きのミストやスプレーで誤魔化すのはもってのほかです。臭いが消えるどころか、雑菌にエサを与えているようなものです。
この臭い、実は「バスタオル」が原因になっていることが多いのです。もし使っているバスタオルが臭いを放っているようなら、交換しましょう。また水泳用のスイムタオルのように、絞って何度でも使えるタイプのものを併用するのもおすすめです。これなら絞ってすぐに干せるので、洗濯カゴに濡れたタオルを入れる頻度を減らすことができます。
服についたタバコの臭い
このストレス社会、「喫煙」をストレス発散として嗜む女性もいますよね。しかしIQOSなどの電子タバコが普及したとはいえ、喫煙スペースは縮小される傾向にあります。そんな狭い空間の中で、普通の「紙たばこ」を吸っている人と居合わせた時は「臭いな…」と思うこともあるでしょう。
実はその時知らず知らずのうちに臭いがついてしまい、それが蓄積していることがあるんです。喫煙者の男性でも服についたたばこの臭いが嫌いという人は多く、吸わない男性ならなおさら「嫌な臭い」に感じるはずです。
そのため喫煙者はもちろんたとえ自分が吸わないという人でも、飲み会や上司との雑談で喫煙所へ行った後などはいつも以上に臭い対策をしておくべきでしょう。不安であれば、カバンの中に消臭スプレーを携帯しておけばいざという時も安心です。
|
|
【この記事も読まれています】