男性は女性を惹きつけようとして、様々な言葉を用います。本心から出る真摯なフレーズもありますが、時にはその場しのぎの嘘も混ざってしまうことも否定できません。今回は、「信じてはいけない」男の言葉について解説します。
無根拠に「君との運命を感じる」と言う
運命という思い言葉を軽々しく使う男性には、注意しなければなりません。男性が意中の女性に運命を感じるのは自由ですが、それを相手に伝えるのは2人の距離が縮まって、愛情が最高に盛り上がった時に限られるでしょう。
それにもかかわらず、付き合って間もない段階から運命を連発する男性は、運命と言えば女性を落とせると安易に考えている可能性があります。運命的な出会いと言えるような状況が無いのに、やたら運命を強調する男性には気を付けましょう。
もちろん、2人の出会いに女性が納得できるような運命的要素があれば、その言葉を受け入れても問題ありません。
「俺を信じろ」という信頼の押し付け
強引に引っ張れば女性はついて来るだろうという、安易な思い込みをしている男性がいますよね。このような男性は、よく「俺を信じてくれ」と懇願することがあります。
本来ならば、日頃の行動の積み重ねで、少しずつ女性の信頼を勝ち得ていくのが筋なのに、男性の方から「信じろ」と主張するのは不自然と言わざるを得ません。こうした信頼の押し付けをする男性は、女性の気持ちを大事にしているとは到底言えないでしょう。
恋愛に信頼の強制を持ち込む男性は、信用できません。付き合っていくうちに、いつの間にかお互いに信頼し合えるような関係を築ける相手を選びましょう。
|
|
【この記事も読まれています】