気になる男性が脈アリだと思っていたら、実は脈ナシでガッカリした経験があるという女性は多いようです。優しい男性は、女性を傷つけないように遠まわしに脈ナシサインを出すので、それに気付かず片想いを続けてしまうことも…。
勘違いをする前に、男性の優しい「脈ナシ行動」をしっかり見抜きたいものです。今回は、脈アリに見えて実は脈ナシだった男性の行動について紹介します。
2度目のデートに誘われない
1度デートしたけれど2度目のデートに誘われなかった場合、男性に言わせると、これは完全に脈ナシなんだそうです。
男性は1度のデートで、ある程度「好き」「嫌い」の判断をするようで、恋に発展するかどうかは1回のデートである程度分かってしまうみたいです。1度デートすれば「脈アリ!」と女性は思ってしまいますが、逆に1度で一気に脈ナシにされてしまう事もあるのです。
それまでは楽しくやり取りの続いていたLINEが、1回目のデート以降は返信が遅くなっているとか、短文になりつつあるかどうかというのも合わせて見ていくと、見極めの基準になるかと思います。
LINEは楽しそうなのに、デートに誘われない
LINEのやり取りが楽しく続いているから、脈アリと考えてしまうのはまだ早いようです。男性は好きな女性とは、LINEのやり取りだけでなく「会いたい」と思うのが本音なので、必ずデートに誘おうとします。
でも、LINEどまりでデートにいつまでも誘われないとか、もしくはデートに誘うのはいつも自分からというのは、男性の脈ナシ行動みたいです。
男性は、LINEを無意味に続けるのが苦手な人が多いと言われているので、LINEをするのは「好意があるから?」と女性は思ってしまいますが、寂しがり屋でLINEが好きという男性も中にはいます。また義理堅く、届いたLINEには必ず返事をしなくては…と思っている男性もいるみたいなので、LINEのやり取りだけで脈アリを決めてしまうのは時期尚早かも。
|
|
【この記事も読まれています】