3. とりあえず否定から入る
・「職場に美人だけど、何でも否定から入る先輩がいます。この前も『○○って映画観たことある?』『友達に勧められてみたんだけど、全然面白くなくてさ~』と言っていて、イヤな気持ちになりました」(27歳/営業)
自分の意見を言うことは、悪いことではありません。もしかしたらその映画が好きな人もいるかもしれないのに、配慮が足りないですよね。こういう人ほど自分の趣味を否定された場合には、キレたりするから厄介なもの。もういい大人なのですから、もう少し周囲に気を使うべきでしょう。
4. 何でもベラベラ喋りすぎる
・「以前女子と食事へ行ったのですが、ずっと自分の話をしていて萎えた。『そろそろ帰ろうか』と促しても、喋り続けていた…。その子がすべてをさらけ出してくるので、興味が薄れてしまいました」(30歳/医療)
お喋りが好きな女性も多いですが、あまりのマシンガントークには男性も圧倒されてしまいます。また人って興奮すると声が大きくなったり、言葉遣いが悪くなったりすることも。そのため、かわいらしさからはかけ離れてしまい、男性も魅力を感じなくなってしまうようです。
自分のことばかりで彼の気持ちを考えられていない言動が、結果的に苦手意識を持たれる原因のようです。好きな人ができるとつい舞い上がってしまいますが、「これを言ったら、彼がどう思うか?」を念頭に置いた上で、アプローチしたいですね。
【この記事も読まれています】