3. しばらく連絡をとらない
特に男性は付き合いが長くなると、恋人同士という関係に慣れきって「結婚しなくても別にいいんじゃないか」と思ってしまうことがあります。彼がそのタイプの場合は、しばらく連絡をとるのをやめてみるのもいいでしょう。離れている時間に、彼女がいない寂しさやどれだけ大切な存在だったのかがわかれば、彼も結婚を真剣に考えるようになるでしょう。
ただし、何も伝えずに急に連絡を断つと音信不通になったと思われてしまうこともあります。しばらく連絡をとらないと決めた時には、一旦距離をとりたいということだけは伝えておきましょう。
またその時に期限を決めておくことも大切です。いったん離れる期限を決めておけば、ずるずる時間だけが過ぎるということを防げます。
結婚は自分で動くことも必要
結婚は重大な決断をすることでもあり、男性がすぐに決意ができないのも無理はありません。からと言って、いつまでも彼からのプロポーズを待つだけでは無駄に時がすぎてしまうこともあります。結婚で幸せを掴みたいならば、自分から動くことも必要です。彼を結婚に導くテクニックを参考にして、未来を切り開きましょう!
【この記事も読まれています】