お付き合いしている中で、気持ちの温度差が出てくることもあります。自分ばかりが彼氏を追いかけているような寂しい気持ちになり、かまってくれない彼氏に不満をもってしまうことはないでしょうか。
彼氏にもっと愛され「会いたい」と思ってもらうために、どのような行動を取るのがベストなの?今回は、彼氏にもっと会いたいと思ってもらいたい時に取る行動について、書いて行きたいと思います。
1. 少し距離を取ってみる
彼氏に「会いたい、会いたい」と女性側が願っている時というのは、カップルの愛情のバランスが若干崩れている場合が多いです。女性側の好きが重くなりすぎていて、男性側の気持ちが引いてしまっていることがあるので、一度距離を取ってみるのも良いかもしれません。
距離を取るといっても、いきなり「別れましょう」と極端な事をしなくて大丈夫。LINEの回数を減らす、デートの回数を減らす程度で十分です。男性は追われると逃げたくなると言いますが、追われなくなると寂しくなって、必ず追ってきます。
「会いたい」という気持ちを少し落ち着けて、連絡頻度を抑える工夫をすると、状況が変わる可能性は高いです。
2. 彼氏の一言に振り回されない
彼氏にもっと会いたいとか、寂しいと思っている女性は、どうしても彼氏が言う一言一言に振り回されがちです。何気なく言った「仕事が忙しい」という言葉に、「次のデート、キャンセルしようとしてるんじゃないの?」と疑って寂しくなったり、「男友達と、今度の休日遊びたいんだけど」と言われたら浮気を疑ってしまったり。
でもそういう気持ちや態度って、彼氏にも伝わっていて「重い」と思われて、連絡や会う回数が減ってしまう原因にもなります。彼氏が冷たい態度を取って会ってくれないという時ほど、彼氏の言う言葉に振り回されないようにしましょう!多少引っかかるような言葉を言われても、「そっか」「ふ〜ん」である程度流して放置してみましょう。
いつもと態度の違うあなたに彼氏も焦り、「怒らせたかな?」と連絡を頻繁に取ってきたり、会おうと努力してくれたり、態度を変えてくれることがありますよ。
|
|
【この記事も読まれています】